※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の子どもが、きゅうりを生で食べさせたら吐いてしまいました。歯がまだ8本しかないため、軽くチンしてあげたのですが、吐いてしまいました。

味が嫌だったら吐きます😢一歳半でもそんなことあるのでしょうか?

きゅうりはズッキーニのように煮込む時などに使ってみましたが、そろそろ生でと思い、でもまだ歯も8本しかないし軽くチンしてみたのですが…思いっきり吐きました。。

コメント

あんず

2歳すぎても吐き出してます😂
野菜類。
うまく誤魔化しても何故かうまいこと野菜だけを口から出します😂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんです!!
    いつもくたくたににたものをご飯とまぜないと食べなくて。。
    ちょっとオシャレなものや、大人のものを取り分けようとしたら、おぇーーー。です。

    いつまでたってもthe離乳食で不安になります😢
    野菜どのくらいたべないですか?

    • 8月30日
  • あんず

    あんず

    野菜炒めやお味噌とかザ具!みたいなのは全く食べません。
    ただチャーハン、オムライス、チヂミ、お好み焼きの細かく切った野菜は食べます。
    あとラーメンや焼きそばに入ってても食べます。(細かく切れば麺と一緒に気づかないうちに?)
    あとここ最近2回ほどキンパを作って、
    焼肉のタレ味のお肉とにんじん、小松菜、卵を巻いて出したら野菜の味が気にならないのか何とか食べました!試してみてください!

    • 8月30日
  • あんず

    あんず

    ちなみに白菜、ブロッコリーはどれだけ工夫や細工をしても絶対に食べません😭

    • 8月30日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます✨
    さっそくお昼はチャーハン、そして具沢山の炊き込みを今晩作ってみました!
    ザおかず!!に拘らなくてもいいと気づかせてもらいました🥺

    お好み焼き!いいですね!
    ホットプレートで大人と一緒に焼いてみます💕ありがとうございます😉

    • 8月31日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    分かります!ブロッコリーは茹でたては食べることもあるのですが、時間が経ったら食べません笑
    細かく刻んで卵焼きに入れたら食べてくれました😊
    白菜は炊飯器でツナとくたくたにしたら食べてくれてますが、栄養残ってんのか?というくらいくたくたです😂

    お互い大変ですが頑張りましょう!!

    • 8月31日
こっとん

3歳でも吐きますよ😂
キノコ系が特に嫌いで口に入れても絶対出します笑
気にする事ないと思いますよ🥹

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😊少し安心しました!

    • 8月31日