※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂で子供が動くようになり、脱衣所で待っているのが難しくなりました。どうしたらいいでしょうか?

ワンオペママさん、お風呂どうしてますか?

今まで私が体を洗っている間脱衣所のマットの上で待ってもらっていたのですが、動くようになってきて洗濯機や棚に当たるようになってしまいました💦

コメント

らんらか

一緒にお風呂入って自分が上がるタイミングで一緒に上がってます🥺

moon

マカロンバス使ってます😊
私が洗ったり体拭いたりしてる間はお湯ためたマカロンバスに入って待っててもらってます😆

しょりー

自分を洗っている間はバスチェアに座らせておもちゃ持たせて待ってもらう→子どもを洗う→湯船に一緒につかって上がるって感じで入ってました!

ママリ🐶

少し動くようになってからは脱衣場でバウンサーに乗って待っててもらいました😊
先に自分が洗って、子供を洗って、一緒に上がり、先に子供に服を着せて自分も着るって感じでした!

ママリ

アップリカのバスチェアに寝かせて、浴室内で持たせてましたよー!

もこもこにゃんこ

動くようになったらバスチェア使ってました😊

はじめてのママリ🔰


皆様早速のご回答ありがとうございます😭
参考にさせていただきます!!
とりあえず明日はバウンサーに乗せてみて、無理そうでしたらバスチェアorマカロンバス購入検討したいと思います!!
ありがとうございます🙇‍♀️