※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

採卵後、生理がきました。子宮内フローラ検査結果が出るのは9月4日頃。悪かった場合、治療後に10月上旬に移植可能かどうか知りたいです。治療から移植までの経験を教えてください。

採卵後、本日生理がきました。
今月14日に子宮内フローラ検査をして、結果が9月4日頃に出ます。例えば結果が悪かったとして治療し、移植は10月上旬頃には移植できないですよね?

子宮内フローラ検査を受けたことある方、どのように治療し移植までにどのくらい時間かかりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もママリさんと似た状況です🥺

結果は9月半ばに出る予定なんですが、もし検査に引っかかってなければ10月移植、治療が必要な場合はおそらく12月くらいの移植かなぁ…と先日担当の先生に言われましたよ💦

お互いフローラ検査引っかかってないといいですね🥹🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!そうなんですね😢
    お互いに本当、検査何もないといいですね!

    • 8月31日
レモン

私はフローラ検査、引っかかって抗生剤が10日程処方されました!
子宮内に必須のラクトバチルスが0%と悲しい結果に。。

抗生剤飲み切って、再検査もと病院からは提案がありました。が、もし再検査でまた引っかかった場合、また再再検査かそのまま移植かと考えると再検査しなくても一緒ではないかと夫婦で意見が揃いました♪笑

その代わり、ラクトフローラと言う膣に入れるサプリでラクトバチルス菌を応援中です😄

期間的に10月の移植は難しく思えますが、はじめてママリさんが納得できる治療方針が一番だと思います!!