![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
住民税といってもそんなに引かれませんが、、、😅住民税を非課税にしたいなら100万以下ですけど、手取り増やしたいなら普通に100万気にしない方が手取りは増えるかと。扶養内パートが129万ギリギリまで働ける場合だと住民税は年間約3.3万、所得税も引かれますが年間1.3万ですから。
退会ユーザー
住民税といってもそんなに引かれませんが、、、😅住民税を非課税にしたいなら100万以下ですけど、手取り増やしたいなら普通に100万気にしない方が手取りは増えるかと。扶養内パートが129万ギリギリまで働ける場合だと住民税は年間約3.3万、所得税も引かれますが年間1.3万ですから。
「お金・保険」に関する質問
米が高い理由はテレビや新聞で報道されていますか?米の供給量が低くなっていること、転売目的での外国人の買い占めが原因だそうですよ。農林水産省も国から天下りしてたり、来日して短期間の外国人とその扶養家族達の医…
カテゴリが違ったらすいません。 子どもの入学に合わせて通帳を作らなければいけなくなりました。 指定の銀行の口座開設の窓口は16時に終了するのですが、息子が園から帰宅するのが15時過ぎです。 そこから向かうと15時…
がん保険に詳しい方いませんか? 現在入っているがん保険は一時金を70万円に設定してますが、もう一度がんと診断されたとしても2年は経たないと2回目はもらえないそうです。 この部分を2年経たずとも一年でもらえるタイプ…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
手取りは増やしたいと思ってなくて、扶養内で働きつつ住民税や所得税を払わなくていい範囲で働きたいんです。
パート先で、最低賃金が上がるから時給も上がるし、扶養内だと時間少し減らさないとって話から、ギリ102万でおさめればいい?みたいなこと聞かれて、確か前に市に確認したら市民税は100万以下ならと言われたことを話したら、100超えないほうがいいなら調節すると言われたので、再確認しようと思ってホームページ見て質問したって感じです。