![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが広い場所で遊びたいと思っている女性の相談です。支援センターに行っても人見知りで動き回れず、引っ越しを楽しみにしていますが、疲れとストレスを感じています。
うちの子、元々転がすものじゃないおもちゃも
無理やり転がすというか押したりして
あっちこっちに飛ばします😂
そういう遊び方されるお子さんいる方いますか?
車みたいな4色車輪がついたコンビのおもちゃと
オーボールが特に好きでずっと転がしたり
それに飽きたら布積み木を転がしたり
アンパンマンガラガラやぷーぷー人形を転がしています笑
賃貸に住んでいて1LDKで狭いです。
もうすぐ新居に引っ越して広くなります。
本当はベビーサークル買いたいくらいにあっちこっち
ずり這いしまくって追いかけるの大変です。
あと1ヶ月弱とわかっていても本当にしんどいです😔
支援センターも遊びに行くけど、
人見知りが出てそんなに動き回らないです😂
家が安心するの嬉しいけど本当に疲れるしストレス😩
早く引越したいよ〜疲れた。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
1歳くらいの時が何でも押したり投げたりめちゃくちゃな遊び方で、新築の家が傷だらけになりました😂
行ってほしくない方に行きますしね💦
我が家は買いませんでしたがベビーサークルがあれば安全の為にもいいかなあと思います。
いつの間にか普通に遊べるようになってましたよ☺️
コメント