![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
大きい病院に転院になるのではないですか??
![🐣ぴよこ🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣ぴよこ🐣
わたしもお産ができない病院で、妊婦検診だけ受けてましたよ!
その場合は転院になると思います🙌うちの場合は系列の病院があったのでそっちでって感じでしたが、なにかしら対応はしてくれると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
田舎で、病院自体が少なくて急な事で受け入れてくれる所って
あるのかな?って心配でした🫤- 8月30日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
36wまでいけるんですね。
私は34wからは分娩予約したところに通ってねと言われました。
基本的には分娩するところの病院に早めに移る事になるかな?と思います。
私は総合病院で分娩予約をして、
妊婦健診はお産を扱ってないところでやってもらってました。
事故で入院(19w)した時は総合病院の方に行ってました。
問題ないってなったらまた元の病院で妊婦健診してもらってました。
25wで自宅安静となり、これ以上やばくなったら総合病院に移ってもらうからね!と言われましたよ!
出産はどこでされるかもう決めてるんですよね?
分娩予約とってくださいとか、説明なかったですか?
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
参考になりました。
もう1つのお産ができない病院は、20w頃から総合病院へうつる方針らしくて、病院によって違うんだなぁと思います☺️
出産希望の病院は決めてるのですが、中期頃に1度きかれただけでその後は何も言われていません。
ただ、今通ってる病院の口コミに、紹介状(予約?)遅すぎて結局希望の病院にうつれなかった💢っていう口コミがあって少し不安です。。
全体的に少し適当なかんじなんですよね💦- 8月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すぐ大きい総合病院に転院になると思います!紹介状書いてか、直接電話などで話通して、救急搬送とかですかね!ほんとに救急なら!
私も転勤族で田舎の地域で妊娠して、里帰り前まで分娩できない産院を受診してました🙌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
希望の病院は聞かれてたんですけど
細かく聞かれたりしてなかったので
まだ予約とかしてないのかなあ?
て思ってました☺️