![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食に悩んでいましたが、きな粉を使ったら食欲がアップ!うどんも食べるようになり、野菜も食べるように。三回食に移行するタイミングやあげ方について教えてほしいです。
9ヶ月目前にしてやっと…
生後5ヶ月頃から離乳食をはじめたんですが
どんなに頑張ってもまったく食べてくれず、8ヶ月に入ってようやくおかゆを食べてくれるようになりました
それでも食べてくれるのはおかゆだけで
野菜もダメ、ベビーフードもダメ、栄養が心配でどうしようか困ってここで質問したら「きな粉とかどうですか?」とコメントをもらいベビー用のおやさいきな粉を買って、おかゆにふりかけてみたら信じられないほどの食い付き!
たんぱく質+鉄が一気にとれ、きな粉がゆで軌道にのったのか今度はうどんを食べてくれるように…
9ヶ月目前にしてやっと、はじめておかゆ以外のものを食べてくれて嬉しくて嬉しくてまたまたここで質問
「午前中はおかゆにして午後はうどんメインにしてみたらどうでしょう?」と返信がいくつかきて+野菜のあげかたも教えてもらい実践してみるとまぁ食べるわ食べるわ…
1日一食だったのが二食になり、野菜も食べてくれるようになって私も夫もここに相談して本当によかったと喜んでいます!ありがとうございました✨
そしてまた質問で申し訳ないのですが教えてください
今はおかゆに野菜をまぜる、うどんに野菜をまぜる、といった形で離乳食をあげているのですが、そろそろ三回食に向けてあげかたも変えていかないとダメなのかな?と思っています…これからどんなふうに離乳食をあたえていったらいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳ですか?
我が家も周りの友人も、母乳男子は全然食べなかったです😂😂
結局何やってもダメで、1歳半までうどんに野菜混ぜてました😓
じゃないと食べてくれなくて…
![ayaka*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayaka*
回答になってないかもしれませんが…
うちはいわゆる一品ものはなかなか飽きてしまって食べきれないので、おかゆ+主菜+副菜、たまにデザートのようにして用意することが多いです。
主菜は玉ねぎ人参じゃがいもをまとめて炊飯器で炊いてストックした野菜セットに、自家製トマトソースやBFホワイトソースなどであえて、タンパク質源を混ぜたり。和風あんかけできるような野菜をストックして豆腐にかけたりなど。
副菜はかぼちゃやさつまいものマッシュや白あえ、おかかあえなどです。
料理名はすごく料理してるようにみえますが、野菜それぞれやまとめてでストックしてあるものを、解凍して軽く味付けしただけです。笑
うちはただのおかゆがいちばん好きじゃないので笑、主食もおかゆ、食パン、オートミール、マカロニやうどんなど、コロコロ変えながら飽きないようにしています。
はじめてのママリ🔰
はい、完母です!
はじめてのママリ🔰
私の周りは、完母男子は全然食べない〜でも断乳した途端別人のように食べる!と言っていました😂😂
我が家は2歳まで飲んでいましたが、自然と卒乳して今めちゃめちゃ食べます笑