はじめてのママリ🔰
小学校に上がったら学童に預けないとフルではたらけなくなり、
学童もまた狭き門になってくるという…子供によっては塾や習い事なども行かせるので
時間もない😭💦送迎タクシーもあるけどそこでも金。
1-5歳が1番稼げます…
わーいワーイWaaai\(^o^)/
我が家も保育料で5万払ってるので、
年少になるまでは保育料がかかってます💦
上の子の学童は5千円で済んでるので、
年少になって無償化になってからのほうが貯まると思います!
あかり
うちは小学生になって習い事で毎月2万くらいかかってます。保育料が無償化される3歳児から、5歳児くらいが1番稼げそうな気がします。でていくお金が少なくなるので!
子どもは3歳くらいまで記憶ないですし。保育園に預けて働くほうが親も楽な気がします。
はじめてのママリ🔰
わかります!
保育料たかいし、貯金難しいです。
上の子が5歳ですが、
3歳からの無償化~小学校に上がるまでが勝負かなと思っています。
真鞠
保育料など支出は幼い方が多いし体調崩して休みとかも多いので大変ですが、この時期にフルタイム正社員にしがみついて働いてたらかなり稼げます💦
そしてその時期にキャリア積めるかどうかが、小学校に入ってからの働きやすさに影響してくると私は思っているので、とにかく今必死です😵💫
子供が成長して、自分の年齢も重ねて、そこからすんなり稼げる職につけるような資格や実績があったりするなら、慌てなくても良いと思います😃
退会ユーザー
親の働きやすさでの貯め時という事かなと思います。
保育園の間は正社員で働いていたけれど、子供が小学生に上がって思うように働けずパートになるという方もいらっしゃるので。
保育料程の支出はなくなっても、収入がそれ以上減る事になれば貯めれないですよね💦
母ちゃん
それぞれかもしれませんが…
3歳以降の無償化になった時の考え方次第のような気がします。
無償化になった分を貯金できると大きいと思います🙆♀️
うちの自治体は、今年から2人目が無償化になるようなのですが、甘んじることなく保育料を積立みたいに貯めるつもりです✨️
ぽぴー
子どもが小学校低学年くらいまでが貯め時なのかなと認識していました。高学年になると、身の回りの物も色々と入り用になってくるし(ゲームや携帯など)習い事や塾も行く子が増える、自室もできるとなると夏冬は冷暖房費がかかる、食費も上がる、レジャー費も子供料金がかかるなど色んな面でお金がかかるようになってきますよね。
うちも、未満児の時は二人で8万払っていたので今年長、年少で一番お金がかかってないです。ここらが一番貯め時かなと思ってます😂
中学、高校は今からあまり考えたくないです😂正にお給料、ボーナス右から左だそうです😂
はじめてのママリ🔰
学費だけ考えたら小学校のが安いですね☺️
我が家は来年から末っ子が小学生になり、私の時短制度が終わりますが、フルでは働くつもりはないので扶養内パートくらいで働く予定です。
なので世帯としての収入は減るんですが、小学校にあがると習い事も増やしたいですし、どこか出かけたりしても未就学児と比べ入場料や交通費などもかかりますし、食べる量も多いですし、出費は結構痛いものがあると思います😫
はじめてのママリ
我が家も1人目は5〜6万支払っていました。
小学生になると学童合わせて3万くらいで、下の子のこども園と合わせたら払う額は約5年あまり変わっていません。
1年生でもゲームを持っている子は6割以上らしく、下の子が欲しいと言ってきます😅
喧嘩するので1人4万ずつ買い与えるとして、ソフト合わせたら10万近いです。
それにまた何年かしたら買い替えですよね。
年少からタブレット学習もしているので、月4000円かかってますし、結構しています。
5.5万で高かったけど、それだけだったからマシだったかもなぁって思います。
年少〜低学年の4〜5年が1番貯めどきだと思います。
ママリ
下の子が2歳児クラスでうちも保育料5万台です。
上の子は小学生ですが、学童と習い事でちょうど下の子の保育料と同じくらい、食費や雑費は上の子の方がかかっています。そして小学校は本当に親にとって働きにくいです…。その辺も含めて保育園の時が貯め時なのかなと思います。
はじめてのママリ🔰
全く同じです。
保育料高過ぎて逆に貯金できないですよね🥲
3歳で無償化になってから卒園するまでがチャンスだと思って、その間は保育料の額そのまま貯金しようと思います。。
コメント