※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がフローリングでの転倒に悩んでいます。夫は常に見守るべきだと言いますが、家事も進めたいとの思いがあります。皆さんはどうしていますか?

【赤ちゃんの転倒について、フローリングでの見守りについて悩んでいます】

後追い、つかまり立ちを始めた赤ちゃんの転倒について

今までベビーサークルに入れて過ごしていた9ヶ月の娘が
後追いが始まりぐずるようになったので、
サークルから出すようになりました。
気になるものを触ったりいたずらして、以前よりぐずらず過ごしてくれています。
危ないもの、危険なものを触っていないかは気を付けて見ていますが、どうしてもこてん、となり頭をぶつけてしまう事があります。
頭を守る帽子は嫌がって脱いでしまうので、背負うタイプを注文中です。

その事を夫に話したところ、フローリングにいる間は見てないと...と言われました。(倒れないように守って、という意味合いで)
夫の言うことは尤もだと思いますが、
ずっと様子を見ていられるのならそもそもサークル内で過ごしますし、そんな事をしていたら家事が進みません。
正直、面倒見ながら家事したことないからそんな事が言えるんだ、家事を全くしない人にそんな事言われたくない!と腹が立ちました...
少し冷静になって、私の家事の要領が悪過ぎるのかも、とも思いますが。。

皆さんお子さんがフローリングにいる間は、倒れても助けられる距離で面倒見ていますか??

コメント

えるさちゃん🍊

ずっと見守ってろってそんな暇じゃないわって感じですね😂
別にころんって転んじゃっても怪我がなければ大丈夫かなって思う人です😂

  • ゆめ

    ゆめ

    本当そうなんです!!
    やむを得ずでこの状況なのに😭

    そうですよね!危険がないかと、頭ぶつけた時の後の様子は気を付けますが、それ以外は気にし過ぎないようにしたいと思います☺️

    • 8月30日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    うちの子たちはゴンゴン頭ぶつけてますが特に問題もなく育ってますよ✌️

    • 8月30日
  • ゆめ

    ゆめ

    そうなんですね!心強いです✨ある程度は痛いって事も知って、たくましく育って欲しいと思います💪

    • 8月30日
deleted user

フローリングにプレイマットを敷くのは難しいですか?
西松屋で安く買えますよ😄

旦那さんの言う事なんて気にしなくて良いです!赤ちゃんが起きてる間ずーっと見守ってるなんてできる訳ないだろ!家の事何にもしなくていいならできるけどね!って言ってやりたいですね😤

うちはマットを敷いてるので赤ちゃんがつかまり立ちやお座りの状態から倒れて頭をぶつけてもあんまり気にしないです😅

ケガをしない様にって神経質になりすぎると自分がおかしくなるし、何にも出来なくなっちゃうので頭をぶつけてもその後元気に過ごしてるなら大丈夫と思っています👍

  • ゆめ

    ゆめ

    動き回るようになった頃、いろいろ検討して写真のプレイマット+柵にしたんですが、この中だけでは不満みたいで😢
    パズルみたいなパネルのタイプですかね?リビング全面に敷いてますか??

    ありがとうございます😭そう言ってもらえるだけでも心強いです🥲

    私も写真のプレイマットの上にいるときは全く気にしないのですが...
    床だと流石に心配になる、けど、サークルの中だとぐずって家事進まないし、って感じです😭
    背負う頭保護のも届いたら使う予定なので、あまり気にし過ぎないようにしたいと思います。ありがとうございます😌

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こちらのマットを床が固くて痛そうな場所に敷いています😊

    そのままだと子供に繋ぎ目を剥がされるので、マットを組み合わせたら裏面の繋ぎ目の部分に養生テープをはると隙間にゴミも溜まらないし剥がされる事もないのでおすすめです🙆‍♀️

    • 8月30日
  • ゆめ

    ゆめ

    ご丁寧にありがとうございます!
    養生テープ!なるほどです✨参考にさせていただきます🎀

    • 8月30日