![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が保育園まで歩かず抱っこを要求し、2人目の妊娠中での送り迎えに不安を感じています。2人目が生まれた時の大荷物やストレスが心配です。
今2歳6ヶ月の娘が車から保育園までの道中、
歩きたがらず「抱っこー!」が多いです
みなさんのお子さんもこうゆう時期ありましたか?
これはどのくらいまで続くのでしょうか💦?
雨の日は子供抱っこしつつ傘もさして荷物も持って、が
私は器用にできないので車に子供を置いたままとりあえず保育園の中に荷物だけ先に置きに行ったりして対処してます。
(自分の腕力も元々無いというのもあるとは思いますが)
今2人目妊娠中ですが、2人目の育休中、生まれた子供を娘の保育園の送り迎えに一緒に連れていかないといけない状況も多々ありそうな状況です。
今の子供1人の状況でも雨の日の大荷物の時大変なのに、そこに新たに赤ちゃんが加わる想像がつきません💦
せめて2人目が産まれる頃には
「抱っこー!」とならずいつでもスタスタ歩いてくれたら乗り越えられそうですが、、😖
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳3ヶ月の今
まだまだ抱っこです😂笑
![i ch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i ch
4歳息子もよく抱っこ言いますし、最悪6歳長男も機嫌によっては抱っこさせられます😂
とりあえずは上の子優先で対応して、荷物取りに行ってまた赤ちゃん迎えに行く感じですかね…💦
本当に一瞬の車内放置はもぉ仕方ないかなと…
あまりに大変なら雨ひどい日はもぉ休んじゃうとか😂
-
ままり
けっこう抱っこ抱っこ時期って長いんですね🙄
雨の日休んじゃうという
選択、リッチで素敵ですね😆✨
私は普段どれだけ有休消費しないかになかなか労力を注いでるタイプなので、
雨すごいから休もう!の選択ができるのかちょっと微妙なところですが、、、
そうゆう気持ちでいることも大事ですね!
たまにはゆっくりしないと😁- 8月30日
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
上の子は4歳過ぎても甘えて抱っこ!と言う時ありました💦
ですが妊娠してお腹大きくなってきてからは抱っこという頻度が減りました🙌
産まれてからは送迎時に抱っことは言わなくなりましたね🤔
赤ちゃん抱っこしてない時は抱っこしてと言われることありますが💦
-
ままり
ちゃんと状況を判断してるんですかね!
それはすごいですね😃✨
そうなってくれたら嬉しいです💦- 8月30日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
まさに今、下の子抱っこ紐で上の子の保育園送迎をしているのですが、2人抱っこは私にはキツくて無理なので自転車で行くか、ベビーカーに乗ってもらうか、頑張って歩いてもらうかの三択です😅
抱っこ〜ってなったら一瞬頑張って抱っこして「だめだーママパワー足りないやー」ってしゃがみ込むと「ママパワーない?」って笑って諦めてくれます😅
その代わり、抱っこ紐してない時(家では)上の子の優先で抱っこしたりするようにはしてます😅(難しい時もありますが)
産まれてからは「赤ちゃん置いといて〜!○○ちゃん抱っこしてー」って泣かれる時もありますが💦妊婦時期はお腹が大きいと娘も子どもながらに遠慮してたのか疲れて抱っこ〜の時はパパに言ってました。
甘えたい時も抱っこ〜じゃなくてぎゅーしにきてくれてました♡
-
ままり
ママの様子を見て気にかけてくれて行動変えたりするんですね😄!
可愛いですね😆✨
やはり2人抱っこの状況になったら確実にNGですよね!💦
両手空いてなくても容赦なくうちの子は抱っこ要求してくるので、それが外でなったら私はパニックです😂
対処法色んな方向から考えておきます!- 8月30日
ままり
ありがとうございます!
産まれる頃もまだ今のままだと心の準備しておいたほうがよさそうですね😯💦
今のうちに何かしら対処法
考えておかなければという感じです😂