
妊娠中で咳が治らず、薬を避けたいが左側のお腹が痛い。赤ちゃんに影響があるか心配。内科を受診すべきか悩んでいます。
月曜日辺りから息子の風が移り
かぜをひいてしまって
うがいをしたりビタミンとったりして
のどの痛みは緩和してきたのですが
咳が全然治らず。
ネットなど色々調べると妊娠中の咳は
赤ちゃんに酸素が行きにくくなるから
よくない?と書いてあるのですが。。。
正直もうすぐ予定日だしできれば
薬飲みたくないんですが
咳のしすぎ?で左側のお腹はつったように
咳のたんびに激痛走り夜も眠れません。
内科行かなきゃだめか。。。
- rei.(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

まいまい
咳ずっと続くとツラいですよね(。´Д⊂)
私も先月37週から38週くらいまで喉の風邪で咳が酷く夜も眠れずもぅ臨月だしどうしよう…と言った状態でした。
病院の先生の考え次第かと思いますが、私が幼稚園へ通っている頃からかかりつけ医だった内科へ行ったら「赤ちゃんの体はお腹の中でもぅ出来上がってるし、ここまで来たら薬の影響はほぼ無いから咳止め飲んで治そう!」と言ってもらい薬を飲みました。
赤ちゃんは何の問題もなく無事に元気に生まれてきてくれました(^_^)
咳が続いたままお産になるとツラいでしょうし、早く治ると良いですね(´・ω・`)💦
お大事にしてください(>_<)
rei.
コメントありがとうございます!やはり病院に行くべきでしょうか😣💦
左側のつったかんじももしかしたら胎盤のところが痛くなってるのかとか考えてしまって💔
咳のしすぎで胎盤剥がれてしまったらどうしようとか色々考えてしまいます💦
まいまい
私の場合はこんなに毎日咳き込んでて今もし陣痛が来ちゃったらいきんだり産む時ただでさえ呼吸するのに必死なのに咳なんて…と怖くて迷わず内科へ行きました( ノД`)
赤ちゃんへの影響や咳のしすぎで胎盤が剥がれてしまうのではないか…とか心配ですよね😖
生まれるその瞬間まで胎盤を通してお母さんから酸素をもらい続ける赤ちゃんの為にも母体がちゃんと呼吸出来るように咳を止める方が私は良いかなぁと考えます❗