※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり🌻
妊活

39歳2人目妊活中で、通院が難しい病院を探しています。都内か宇都宮で、採卵が得意な病院を教えてください。

【39歳2人目妊活中で、オススメの病院教えてください】

39歳2人目妊活中です。

少し長くなりますが皆さんのご意見を聞かせていただきたく、よろしくお願いいたします🙏🏻

1人目は新宿にあるKLCで体外受精→妊娠し、出産に至りました。
その後、夫の転勤のため宇都宮に引っ越しをし、現在フルタイム正社員で働きながら妊活をしています。

いろいろ不信感はあったものの、結果も出たこともあり、1人目と同じ病院に通っているのですが、都内までの交通費と通う時間を捻出するのにとても苦労しています。。。
先日ラスト1のタマゴさんをお腹にお迎えしたのですが、残念ながら化学流産となってしまい、また採卵からスタートすることに心が折れております…
現在の年齢のことを考えると、低刺激にこだわる現在の病院ではあまり卵がとれず、1回の採卵でたくさんとれる高刺激の病院に転院をしようか、はたまた近場の宇都宮で探そうか…都内でも宇都宮でも、仕事をしながら通いやすそうなところにするか…
(KLCでは体の状況で採卵や通院タイミングを都度決めるのでスケジュールが立てにくい。。&午前中しばりが多い)

転院しても、また最初の検査からスタートをすることに躊躇しております。。
都内、宇都宮に通われてらっしゃる方、オススメの病院や特徴を教えていただけませんでしょうか。
※もちろん、KLCが気になってらっしゃる方がいれば、分かる範囲でお伝えします^_^

年齢も高めなので、個人的には多少冷たい対応の医師がいても、実績が高く腕がよければOKと思っています。

コメント

にんにん🔰

私もKLCでした。
今まで何回採卵したのか分かりませんが、KLCでも中刺激ぐらいまで対応してくれます。年齢のことと、今までの採卵数を相談してみるといいですよ。

私はここでしか採卵していないので他を知りませんが、年中やっていて、新幹線や飛行機通院までする方もいるので、やっぱりここが1番なのかなとも思います。私は受精率が100%です。

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    ご返信ありがとうございます。
    KLCだったんですね^_^
    やはりKLCは症例数と実績が高いので、腕は確かですよね…

    先日流れてしまったときに相談したのですが、AMHも高くないので、刺激をしても採卵数は変わらないのではという見立てでした。
    結局はタマゴの質なんですよね…多くとれても質が良くないと…なのでKLCの方針も理解はしています。
    ありがとうございます!

    • 8月30日
ゆっこ

少し前の質問でしたので、もう遅いかもしれませんが💦
私も宇都宮の治療していたのですが、保険適用になって宇都宮の病院はどこも混んでいるみたいです。
あちこち電話したのですが、昨年12月の段階で採卵出来るのが4月~8月との回答でした。今は少し改善されたかもしれませんが、私も39歳でそんなに待てない!と、都内の杉山に転院しました。
他の病院の検査結果があれば不必要な検査は省いてもらえますし(多分どこも省いてくれると思いますが)、遠方なことも何かと配慮してもらえましたよ。
とはいえ、都内まで通うのは本当に時間と交通費の捻出苦労しますよね💦
宇都宮は中央クリニック、中田ウィメンズ、都内は杉山で良ければお話出来るので、気になれば仰ってください☺️

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    せっかくご返信いただきましたのに気が付かず、遅くなってしまい申し訳ありません💦
    ご丁寧にありがとうございます😊
    現在、双子ちゃんを妊娠中なのですね💕おめでとうございます✨
    本当、宇都宮は時間がかかるのですよね…
    都内だと杉山さん気になっておりました!すぐに採卵からスタートできる感じでしょうか?
    差し支えなければ、現在に至る経緯を教えていただきたいです🥺
    長くなってしまいすみません💦

    • 10月6日
  • ゆっこ

    ゆっこ


    元々宇都宮のクリニックにお世話になっていて、1度採卵、移植を行ったのですが陰性。
    次に採卵出来るのが8ヶ月後と言われました。
    県内より都内に行った方がコンスタントに進められるとのアドバイスをもらい、転院しました。
    初診がD7か8だったのですが、宇都宮の病院での諸々の検査結果を持参したこと、月経不順や遠方なことも配慮していただいて、そのまま採卵周期に入ることができました。
    1回の採卵、移植で転院したことで杉山の先生に「何故?」と聞かれましたが、理由伝えた所、そんなに待てないね、うちではそんなに期間空くことは絶対ないから大丈夫と仰っていたので、その月からは無理でもその次の月とかから採卵周期に入ることは出来るのではないかな?という印象でした。
    私自身、転院した月に採卵、翌月移植と期間空くこともなく治療進められましたよ。

    経緯長くなってしまいすみません💦

    • 10月6日