※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りる
家族・旦那

【夫の態度について】先日、子どもたちの七五三の前撮りをしました。私…

【夫の態度について】

先日、子どもたちの七五三の前撮りをしました。
私はスタジオで着物を借りて、夫も用意をしていなかったのでスタジオで借りましたが、その衣装が好みじゃなかったようで、撮影中写真も全部ノータッチ(妻に聞いての一点張り、まるで他人事)、今でもあの写真のことを言われます。
子どもたちは可愛い写真をたくさん撮れたので大満足、私から見ると夫の衣装も悪くなく、良い写真が撮れたと思っていたのですが、夫の態度に眠れないほどストレスを受けています。
そんなこともあって七五三の写真のことは触れてくれるな状態で、「衣装が嫌なら着なかったら良かった」「後からブツブツ言われるより、そのときにちゃんと言って欲しかった」ということも伝えられずに(伝えると喧嘩になるから)、ただ態度がずっと不機嫌で可愛い子どもたちの写真を見返すたびにイライラと不安で眠れなくなります。
夫、どうしたらいいですかね。ちゃんと腰据えて言いたいこと言った方がいいでしょうか(喧嘩になる)?
もう取り直しもできないし、このまま時が忘れさせてくれるのを待ってもいいでしょうか?
夫の中では私が悪いという意見らしく、それが我慢なりません。

コメント

ネギ塩ラーメン

言いたいこと言った方がいいですよ!

私も長男の七五三の時思うことがいろいろあって思い出すだけで腹が立ちます

  • りる

    りる

    コメントありがとうございます
    返信遅くなりました…

    そうですよね。なんで何度も思い出すような記念日に嫌な思いしなければいけないのか…。

    • 9月2日
ひよこ

人様の旦那さんに申し訳ないですけど旦那さん意味わかんないです😇
言いたいこと言った方がいいと思います!
どんだけ自分の衣装気に入らなかろうがお前が主役ちゃうから!って言っちゃいます😇😇
態度に出した上に未だに機嫌が悪いとか大人気ないというか、自制出来てなくてびっくりです。

  • りる

    りる

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりました。

    ほんとそれです!
    お前主役じゃないのにブツブツ言うな!って思います…。
    共感していただきありがたいです。

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

子供じゃないんだから、衣装が気に入らないだけでいつまでも不機嫌になるなんて…😅
主役は子供だし、子供が笑顔で撮れたならそれでいいのに…

せっかくのおめでたい写真が台無しになるのはやっぱり悔しいから、喧嘩してでも話した方がいいかもですね。
いつまでも引きずってお互いが気分悪いし…

  • りる

    りる

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりました。

    そうですよね。
    なんか向こうは不満をぶちまけてスッキリした感じですが、私の話は聞かないので(子どもの前では話せない、夜は寝かしつけで寝ちゃう)、私だけ燻らせています。

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

え、なにその子供じみた理由...旦那さん、精神年齢低すぎませんか😧

お前が主役じゃねぇよって言ってやりましょう!なぜ奥さんが悪いのか、意味不明です。
そんなに服装にこだわりがある性格なら事前にお店に衣装見にいかせてもらって自分で決めてこいよって話ですよね!気に入らなかったら着物は着ずにスーツで参加すればいいだけの話ですし。ほんと何様😧
聞いててめちゃ腹立ちます笑

義実家や実家で旦那さんも素敵ね〜!とか家族以外の人から褒めてもらったら機嫌直したりするんじゃないでしょうか?😅

もし今度不機嫌だったらいきなりキレたらどうですか?笑
「お前が主役じゃないだろ!いつまですねてんだよ!しかもそれが私のせいって意味わからんわ!」て😂

  • りる

    りる

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなりました。

    まさにそう!言いたいことを言っていただいた感じです。
    うちの両親は夫と一緒に夫の衣装に関してブツブツ言ってきたので…味方を得た顔してここぞと責めてくれました…。
    おかげで不眠になるほどストレスを受けて…。

    言ってくださった言葉、言ってやります。もう疲れた。

    • 9月2日