
赤ちゃんのお昼寝時の明るさに悩んでいます。実家の明るさに困り、遮光カーテンがない状況でどうしたらいいか考えています。アイディアを教えてください。
お昼寝時の明るさについて質問です!
みなさん、ご自宅以外で赤ちゃんを寝させる時、明るさ対策はどうしていますか?
私はジーナ式を取り入れているので、自宅の遮光はかなり頑張っていて、ベッドルームは晴れている日でもかなり真っ暗な環境が作れます。
が!!!
現在実家に1週間戻っています。
実家はカーテンさえなく、ブラインドです…。。
明るすぎて明るすぎて…
娘のお昼寝のために遮光カーテンに変えるわけにもいかず。
どうしようかなぁーと思っています。
なにかアイディアありますか?
大人だったらアイマスクつけられるのになぁーとか思っています笑
- Meer(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

へびいちご🍓
昼って分かるように明るいままです(*^^*)
明るすぎなければカーテンもあいてます(笑)

退会ユーザー
私も気にした事ないです。
夜はもちろん真っ暗ですが、お昼寝ですから、むしろ昼だとわかっててほしいのでずっと日光ガンガン入れてます。
-
Meer
明るいまま派ですね。
私は普段は真っ暗で寝させていますが、実家にいる間は明るいまま寝させてみます!
ありがとうございました!- 2月16日

スーさんスーさん
うちも昼夜の区切りがわかるよう
お昼寝はレースカーテンだけです☺
-
Meer
明るいまま派ですね!
私は普段は真っ暗で寝させていますが、実家にいる間は明るいままで寝させてみます!
ありがとうございました。- 2月16日

退会ユーザー
夜は真っ暗でいいですけど
昼寝を真っ暗にするのは
昼夜の区別つかずにめっちゃ寝そうなのでやりません
今も凄く明るい部屋で朝寝中です(笑)
暗くしたいなら段ボールで壁を作るとか…ですかね?
暗くないと寝れない子になってりはしないんですか?
保育園のお昼寝も真っ暗ではないと思いますし…
-
Meer
昼夜の区別がつかないほどくらいのに、お昼寝は30分〜1時間半で起きるのです。
不思議です笑
明るいまま派が多いですね!
普段は真っ暗ですが、実家にいる間は明るいままで寝させてみます!- 2月16日
-
退会ユーザー
そんなに真っ暗なんですねΣ(゜Д゜)
でも長く寝るわけではないのか(^^;
不思議(笑)
結局今日は晴れててすごく明るい部屋での朝寝
まさかの2時間でした・・・(;´Д`)
子どもって関係ないんですかね?(笑)- 2月16日
-
Meer
そうなんです、自宅は本当にまっっくらです!
明るい部屋で2時間ですか(^^)すごいですね!
沢山寝てくれてイイコさんですね♡
うちの娘も見習って欲しいです笑!- 2月17日

tae451
我が家もジーナっ子ですが、最近遮光カーテンやめました。
数日で慣れて明るくてもスケジュール通りお昼寝できるようになり、赤ちゃんの適応力に驚いていたところです。
ただ、自分のベッドでないと寝られません。外出先や実家、自宅でもほかの部屋で寝かせようと試みると寝ぐずりがひどいです。
なのでもしかしたら暗くしたからすんなり眠れるとも限らないのかなという気がします。
外出しにくいのがこのメソッドのデメリットですよねー😅
-
Meer
明るくてもお昼寝できていますか!!それはすごいですね!!
私の娘は今の所明るいお部屋でも、なんとかお昼寝はしますが、長い間寝られないでいます。
そうなんですよね😥
夜寝てくれるのはありがたいものの、外出がとにかくしにくいですね😱
ジーナっ子同士、頑張りましょうね💖- 2月17日
Meer
明るいまま派の方が多いのですね!
うちはジーナ式という本の通りにやっていて、お昼寝は真っ暗が基本なのです。
でも確かに明るいところでも寝てくれるようになって欲しいので実家にいる間は明るいまま寝させます!
ありがとうございました。