![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳0ヶ月の子の発達について心配しています。身体の発達やできること、気になる点を述べ、指差しの理解がないことに不安を感じています。姉妹の発達差にも気になる点があります。意見をお聞かせください。
【1歳0ヶ月の子の発達について心配しています】
1歳0ヶ月になったばかりの子がいます。
発達が全体的に遅いかなと心配しています。
批判は御遠慮ください。
【身体の発達】
4ヶ月寝返り
8ヶ月ずり這い
9ヶ月ハイハイ・つかまり立ち・ひとり座り
10ヶ月 腰グラグラしなくなった、伝い歩き
現在 ひとり立ちもまだ無理そう、ハイハイが主流
【できること】
・後追い(しない時もある)
・ぱちぱち・バイバイ・首を振る模倣
・音楽で体を揺らす(時もある)
・抱っこして欲しい時に手を広げる
・ちょうだい、どうぞのやりとり
【気になっていること】
・人見知りがない
・指差しの理解がない
※指を指してあれみて、と声をかけても私の顔を見たままでいます…
・指さしなし
・読んでも振り向かないことが結構ある
・1人にしても泣かない(暗いところに1人にすると泣きますが、寝る部屋とかは1人でも勝手に寝ます…)
・私の手を使って遊んだりする(私の手を掴んでぱちぱちさせたり)
上の子は女の子なのもあり、発達が早かったので、普通はこんなものなのか、やっぱり遅いのか、、
個人的に指差しの理解がまったくないのがすごく気になります。。
ご意見お聞かせください。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
特に遅いと感じないです!
普通です😀!
上の子早いと比べてしまいすよね💦
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
来週で1歳になります!
10ヶ月→ずり這い
11ヶ月でつかまり立ちは△
ハイハイや伝い歩きなどまだなので、それでいうとうちの子の方がのんびりですね😂
気になっていることも、そんなもんかなって思います。
できること、たくさんあってすごいじゃないですか👏🏻
うちも上が女の子・下が男の子ですが、全体的に息子の方がかなりのんびりです😂
でもまだまだ1歳なりたてですし、今が1番可愛い時期ですからね🩵
赤ちゃん感が抜けずに毎日可愛い〜の連続です✨笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
身体的発達はこうやって書くと普通っぽいのですが、なかなか腰が座らなくてずっとグラグラしていて10ヶ月頃にやっとしなくなったので、そういうとこが遅かったかなぁと😭💦
つかまり立ちも△ の時期が9ヶ月で、たぶん10ヶ月くらいにちゃんとできた感じです💦笑
そんな褒めてくださりありがとうございます😭💦
心配性の気にしいなので、娘のときも可愛いを楽しめなかったので、楽しんで育児されてて羨ましいです😭- 8月29日
-
オスシ
うちもお座り9~10ヶ月くらいでやっと支えなしでできるようになって、今も座らせてあげないと自力ではできません!
保育園通ってますが、特に何かを指摘されたりとかもないですよ👍🏻
男女の違いなのかなんなのか、やっぱり男の子はのんびりですよね🥹
娘は1歳の誕生日に靴履いて外歩いてましたが、息子なんてまだずり這いですからね!笑
発達もですが離乳食も娘に比べたら進み遅いですし、身体もめちゃくちゃ弱いです😂- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭!
お座りわかります、支えなしだけどうちの子は手をついていました💦
やっぱり男の子だからなんですかね💦1歳の誕生日めちゃくちゃわかります🤣
写真が娘は靴履いてて息子はお座り前傾姿勢でした💦笑
身体も本当に弱くてやばいです😱保育園数える程しか行けてなくて💦
先週金曜日に久しぶりに登園したら日曜には発熱しました🤒、、笑- 8月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子もやっぱり娘より発達はゆっくりですよ。お姉ちゃんはもう出来てたのにって思う事が多々あります。でも確実に成長していて、悩まなくて良かったんだって思う事も多々あります。
因みに息子は、寝返り4ヶ月でして、その後全く寝返りしなくなり、8ヶ月まで寝返りしませんでした。お座り6ヶ月。ずり這い7ヶ月。ハイハイ、つかまり立ち8ヶ月。伝い歩き10ヶ月。一人歩き1歳丁度でした。指差しなんて最近出来る様になって、今ではしつこいくらい指差ししますよ。人見知りは娘も息子もしませんでしたし、娘は1人で遊ぶのが好きで1人で部屋に置かれても平気な子でしたが、発達に問題なく育ってますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨️
ちょうど今日保育園のお迎えいった時に5月生まれの子がお母さんに向かって喜んで歩いていってて、衝撃を受けてしまい💦
うちの子は迎えに行ってもあまり反応なくて💦
指差し最近なんですね!1歳で歩けてるのすごいです✨️
うちの子も早くできるようになってくれるといいのですが😭
やっぱり男の子だからって言うのもあるんですかね💦
経験談とても参考になります😭ありがとうございます😭- 8月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全然普通ですよー!
息子も指差しするようになったの1歳1ヶ月後半とかからで1歳4,5ヶ月くらいに応答とかもできるようになってました☺️
まだまだ全然心配することないですよ😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
指さし1歳1ヶ月からだったんですね、、うちの子あと1ヶ月とかでできるようになるのかな……😭
応答の指さしなんて夢のまた夢です😭
ありがとうございます!😭✨️- 8月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然普通じゃないですかね?💦1歳になったばかりって割とまだ赤ちゃん感強いと思います💦
気になってることについては1歳なりたてだと普通だと思います!
娘もその時期全くできませんでした!上のお子さんが発達早かったんですね〜☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨️
この頃はまだだったんですね🥹指さしってどれくらいから始まりましたか??💦
上の子はいまでもシャキシャキしてるんですが、笑
ぜんぶ標準より早かったので標準が分からなく💦
少し安心しました🙇♀️ありがとうございます😭- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
指差しは1歳2ヶ月くらいからだったと思います!私が指差ししまくって見せてたらそれを真似し始めました。最初は真似っこしてただけですが、だんだん自主的に指差しするようになりました☺️
- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
1歳2ヶ月ですか!わたしも指さし見せまくってるのですが全然進歩なく笑
早く指さししてほしいです🥹
教えて下さりありがとうございます😭- 8月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも似たような感じで、かなーりのんびり屋さんです〜!
周りの月齢近い子と比べちゃったりして不安になるのもわかりますよ〜😣
児童センターとかよく行ってたのですが、いろんな子を見るようになってからは、男女の違いとか、男の子の中でもやる気のある子/マイペースな子…とほんとそれぞれで、これも個性かな〜って気にならなくなりましたし、むしろこれから出来るようになることが沢山で楽しみ!って思うようになりました☺️
話しかけてもぽやぽやしてるのもなんだかんだ可愛くて、おっとりした子に育つのかな〜なんて想像しながら、気長に見守ってます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭!
そうなんです!キドキドとかいった時に「あれ?!うちの子なんかめっちゃ赤ちゃんだ」って焦りました💦
話しかけてもほんとぽやぽやしてて、、気長に見守れるようになりたいです😭
ありがとうございます😭- 8月30日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
普通かなと思いました。
気になっていることの人見知りはない子もいます。
もうすぐ2歳の下の子は産まれてからずっと人見知りも場所見知りもなく、知らない人の横でニコニコしているような子です。
ママやパパが居なくても全く平気です。
指差しも1歳半過ぎて出ていないならあれ?ですがまだまだしていなくてもおかしくないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
普通ですか!💦 ちょっと安心しました💦
下のお子さんも人見知りなどしないのですね🥹
指さしなどはいつ頃されましたか?😭
はやく指さししてほしいです💦- 8月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
体型が細めなのもあるのか歩きはしますが、他は1歳1ヶ月ですが全く同じです!
特に遅く無いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
うちの子も体型細く?小さうく?はあるのですが全然歩ける気がしません🤣
上の子も細かったので1歳前には歩いてたんですよね💦
ほかが同じ感じで安心しました😭
身体的以外で、指さしとかはもうされてますか??🥹- 8月30日
-
ママリ
そうなんですね!
ハイハイ得意な子は歩くの遅いとは言いますよね!
息子はずり這いもハイハイも下手くそでした😅
指差しは、全くしませんよ🤣
親が指差しすると、その指をそっと掴みます🤣
ワンワンとかブーブーとか単語も理解して無いです!
何か見つけたらアイコンタクトをしてニコッてします🤣- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイ得意だと歩くより早かったりしますもんね💦笑
息子さんはハイハイよりいっと歩きたかったんですね💕
指さしまだでしたか!
そっと掴むの可愛い笑
アイコンタクトしてくれるの羨ましいです💦
たまにあるものの、ほとんどぽーっとしてます、、💦- 8月31日
-
ママリ
息子はハイハイすると手が追いつかなくて顔からダイブしてたので、ハイハイ上手い子見ると羨ましくなります☺️
指差し時々でもしてるの凄いです!!
1歳半検診までまだ時間あるので、お互いのんびり様子を見てみましょう😊- 8月31日
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
普通かなと思いました
心配なお気持ちはわかります
うちら早産だったこともありますがもっと遅かったしクレーン現象がずっとありました
一歳検診?でバイバイとかできなくてつかまり立ちがやっとで要観察って書かれた気がしますが
今は普通の元気な年少さんです!
ただ『母親の感』は結構当たるので、心配であれば保育園に行くれているのであれば先生に、行くれていないのであれば支援センターなどで相談してみるといいかもしれませんね!
-
もえ
ちなみに一歳検診は実年齢ではなく修正月齢での受診です
- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまい申し訳ありません、、!
早産だったのですね、、!
うちの子も普通に育っていけばいいのですが💦
保育園には行っていて、先生には相談してますが特に言われてません🥲- 12月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少し前の質問にすみません、うちも1歳0ヶ月の息子がおり凄く似ています。その後いかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
いま1歳3ヶ月になりましたが、指差しは微妙なところです…
電気どこだろう?というと電気を指さすようになりましたが、電気を指さす、という行為をひとくくりで覚えているのでは??と思ったりします…
ただ模倣はすごくあり、目も合い、ダメなどの簡単な指示は通ってるので、様子見ているところです💦- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
すごく成長されましたね、嬉しいです
- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは、また何度もすみません。^_^息子は言語の理解が全然ない感じです。1歳1ヶ月の頃って、ダメがわかったり、少し言葉の理解ありましたか?
- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
1歳1ヶ月の頃はダメは微妙でしたね。。
1歳頃はちょうだいなどは渡してくれたり、ぱちぱちして、バイバイして、は言えばやってくれましたが、、
今はダメは伝わりますが、オムツ取ってきてなどは出来ません💦- 1月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
本当ですか💦 少し安心しました😭
普通にこのころ娘は型はめとかもめちゃくちゃやってたのですが、息子は投げるだけで、うそぉ、、って心配になったりしてます😭💦
これから成長してくれるといいんですが😣
はじめてのママリ🔰
全然遅くないです!
下の子女の子で、まだつかまり立ちすら出来なかったです😅
出来ること欄全て出来なかったですが特に何も言われなかったです!
成長してます!
はじめてのママリ🔰
ほんとうですか!
後追いとかもなかった感じですか??
人見知りがないのも気になってて😭💦
身体の発達はこう書くとあんまり遅れてなくみえるんですが、腰座りが遅かったので余計心配になってしまい💦
はじめてのママリ🔰
後追い全く無く人見知り無くでしたが1歳半なって出てきました😅
お座り10ヶ月ときまだグラグラで、安定するのに時間かかりました🤔が特に先生から言われなかったです!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
1歳半から出てきたんですね!🥹それは大変だけどわたし的には安心材料かもです🥹
10ヶ月の時同じです😱
なんならいまも座るの前かがみで手をついて座るのが好きです💦
何も言われなかったのなら大丈夫なんですね🥹ありがとうございます😭!