※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

唾を吐いて寝る習慣が心配。1歳から続くが、ストレスや気を引こうとしているわけではない。1人で唾を吐き、手でなぞる。心配。

寝る時に布団や枕に唾を吐いて寝ます。あちこちに…
こんな子いますか?治りましたか?
1歳の断乳時に始まり、2歳を過ぎた今もです。
ネットで調べてもストレスや気を引こうとしてる〜と出ますが、そんな態度ではありません。
1人でただただ唾を吐き、それを手でなぞってます…
最初は笑えましたが、一年経ち今更心配になってきました。
ちなみにチャイルドシートでもやります😇

コメント

たーたんママ

同じかもです…!
自分の唾液を私の服に染み込ませて唇ですりすり、ちゅぱちゅぱ……
年明けたら… 5歳です…😭
1歳4ヶ月で完母から断乳したのですが、名残がずーっと残っていて、今もこうしないと眠れません。

  • ままり

    ままり

    同じかもですね!!
    最初は私の服でした!!私が嫌過ぎて逃げたら枕へ…枕撤去したらベッドへと…
    もうすぐ5才なんですね!!先は長いのかなあ🤣🤣🤣
    お口も完全に授乳の時の口です🥹🥹

    • 8月29日
❄

唾は吐きませんが、授乳のお口で空気をちゅぱちゅぱして私か夫の手をもんでます…笑

園の先生曰く自然と授乳のクセ?口のちゅぱちゅぱは消えていくものなんですけど長いですね…と言われました😂

  • ままり

    ままり

    授乳のお口一緒ですね🥺🥺
    原始反射の残存て良くないっていうのをネットで見かけて心配になりましたが、その他のチェック項目は全然引っかからず🤣
    何なんですかね🤔可愛いから愛でておきます🥺💘

    • 8月30日