※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が食事中に椅子から立ち上がり、ふらふら歩いたりイライラし、椅子を倒したりする行動に困っています。偏食や鼻くそを食べること、勉強嫌いも悩みの種。外食時の発狂も収拾がつかず、言うことを聞かない様子です。

食事中に椅子から立ち上がり、ふらふら歩きなが、ソファーにジャンプして、イライラマックスです。

私のアクセサリを引っ張り出してきて、醤油皿にいれたり(わざとではない)、椅子を倒したり。

7歳です。

もう、いつまでこんなことで怒らなければならないのでしょうか。

激しい偏食にもイライラしてしまいます。

鼻くそを食べる行為、私を噛む行為おかげで腕はアザだらけです。

勉強もしたくないと、全くスムーズにいきません。

外食も自分のいきたい所に行けないと、発狂して、収拾がつきません。
でも、言うことは聞きません。


コメント

まぬーる

特性ありなんですよね?
それとも、愛着のほうのどちらがベースになってこんなことになっているのでしょうか。

そこが分かれば、もう少し穏やかになるような…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害有りなのか、それとも過保護か、と言うことでしょうか。

    学校では問題ないので、発達障害とは言いきれないという回答でした。

    他にも相談してみようと思います。

    • 8月30日
  • まぬーる

    まぬーる

    文面だけだと、発達障害に近い感じの行動かなと思いましたのでつい書いてしまいましたが、
    学校と家庭での姿を使い分けできる特性っ子も存在しますので、学校であまり困らないなら、どちらかというとグレーかな?とは考えられますね。

    愛着については、過保護にしてほしいということではなく、愛着形成が不十分なのかな?ということです。

    気を引く行動をしていたり、
    鼻糞を食べたり、親を噛んだりとかが該当します。
    それがゆくゆくは愛着障害に繋がることもあるので、
    褒めたり認めたりすることで、お子さんの行動が少しでも落ち着くなら、
    まずは愛着形成から始めることがいいのかなと。

    愛着形成を満たした上で、
    発達障害があるのかどうかを総合的にみていかないとかなと思いますよ。

    特に中学年になると、学力差がはっきりしてくるので、
    そこでわかるお子さんもいます!参考までに☺

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グレーの部分はありそうです!

    愛着形成ですが、うちは一人っ子で主人も私も子供に対しては十分すぎる愛情をかけています。
    抱き合ったりはふれあいは他の家庭より多いと思いますし、子供の好きなこと、したいことをさせてあげたり。
    それが、ワガママに繋がっている可能性もあり、このような事態になっているのかもしれません。

    しかし、夫婦不仲があり、それが子供の成長に影響している可能性は十分考えられますよね。

    • 8月30日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうだったのですね!
    ふれあいは多いが、自由すぎたのかな?

    夫婦不仲で家庭では心が荒れている?など、理由はありそうですね。

    子育てをする上で、
    叱るとか締める役目は誰だったのかにもよりますが、
    メリハリがないと女王様になってしまい、親子関係が逆転してしまいますね。

    親の前でだけ強気で、自分の思い通りに行かないと、一目はばからず荒れ狂うお子さんを私は知っています。それでも外では慎重派だったりしてアンバランスで。


    主さんの前でだけこのような悪態なのであれば、
    主さんとお子さんの親子関係を見直すチャンスですね。
    本性は主さんの前で見せてくれてるんですから、
    10あるうちの2か3できたら褒め、休憩入れながら過すと良いように思います。

    学校での友達関係は普通にこなせてるんですか?
    家庭だけでの荒れが長引いているのであれば、スクールカウンセラーさんなどにもお話を聞いてみてください!

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました。

    • 8月30日
  • まぬーる

    まぬーる

    お返事読みました。

    二人同時に叱るって、キッツーい家庭環境を望まれている旦那さんなのですね💦

    逃げ場がないようにしてしまうと、子供の人格否定をして思い通りにしたいってことなので、それは荒れコースに入ります💦

    お返事の6行目以降の文章からも、旦那さんの子育ての下手さが浮き彫りですね。
    自分の思い通りにしたいだけで、お子さんの良い所を褒めてあげたり認めてあげてないんだろうなって思います。

    よくあるのは、
    ご夫婦をスクカウかお子さんの担任と、3人で面談をして、
    子育てを説くほうがよいですが…でも、旦那さんは聞く耳持たないかなぁ💦


    学校での生活が安定していることが1番の救いです。
    ただ、学校で爆発してしまわないようにもしたいし、
    家庭でも安定を取り戻したいので、旦那さんとお子さんの親子関係の構築をメインに考えていったほうがいいと思います。

    自由という愛情を与えているようでいて、叱責がきついという状況なのか。
    ジェットコースターのような感情の起伏がある旦那さんですと、やっぱりお子さんも旦那さんにいくら愛されても疑心暗鬼になり、
    親を信じないし言うことも聞きません。

    ポイントは旦那さんかなぁ…
    見えてきましたね💦

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

子育ての役割は、特になく、悪いことをしたら、叱ります。
主人は、2人が同時に叱らなければ、いつになっても理解しないから、一緒に怒りなさいと私に言います。
しかし、それ以前に、主人が私を批難し、子供が私をかばい、主人と子供2人が喧嘩になり、子供が荒れて、主人が叱る。主人は、私にも子供へ叱れ、というのは、筋違いです。

人前ではあまり荒れ狂うことはないです。

そうですね、沢山ほめていきたいですね。

はじめてのママリ🔰

まさにそうです。
子供のことで相談しましたが、1番の問題は、旦那なのです。
私は発達障害有だと思っています。

しかし、子供に対しては愛情はあり、甘やかし、とことん遊びに付き合ってあげていて一見凄く良いパパに見えます。
旦那自身、愛情なく育ったせいか、愛情表現に乏しい所があったり、怒りのコントロールができない所があります。

子供を認めてあげるとか、褒めてあげる点に関しては旦那の方が得意です。
でも現実味のないプラス思考で。
ネガティブよりはましなのか、良くわかりませんが。

疑心暗鬼になりますよね。
別居したら、楽になれるんだろうなと思います。