※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
お仕事

派遣社員から正社員になるか、職業訓練に行くか悩んでいます。家から近くて好きな仕事だけど、将来を考えると迷っています。


皆さんならどの選択しますか?


現在派遣社員として働いてます。
家から車で1.2分の場所でとても近いです。
やがて働いて2年になるのですが、直接雇用の話がちらほら。
そこで皆さんならどの選択します?

1.今のまま派遣社員として働く。(時給980円)
2.直接雇用にしてもらって正社員として働く
。(給料はいくらかは知りませんが、パートから社員になった人から聞いた話しだとパートの時より減ったそう。あとボーナスなし。給料にみなし残業代も含まれていてそれがないなら時給にしたら最低賃金以下という話も…)
3.辞めて職業訓練にいく。(個人的に溶接の資格をとりたい)

個人的に家から近いのと仕事内容も好きなのとで今の仕事もいいのですが、シングルマザーなのもあり一生一人で子育てするなら先のこと考えて資格をとり正社員で働いた方がいいのかな?とかいろいろ考えすぎて悩みます。

私ももう若くないので今のうちに正社員になっとくべきなのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員の場合、残業は多いですか?実際には残業少なくてみなし残業代が付くなら良いかも。パートの時より手取りが減ったのは扶養内から扶養外になって社保の支払いで手取りが減ったとかですかね?

3も溶接工の資格が取れて、近隣で溶接工の就職先があり、給与も良ければありかなと。