![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一口タイプのカップゼリーの食べ方について、3歳くらいの子どもにどうやって食べさせているか気になります。カップのままスプーンですくって食べさせるのか、押し出して口に入れさせるのか、窒息のリスクはあるでしょうか。
【一口タイプのカップゼリーの食べ方について】
【一口タイプのカップゼリーの食べさせ方】
一口タイプの小さいカップゼリーって3歳くらいの子だとみなさんどうやって食べさせていますか?💦
私は窒息が心配で、毎回お皿に出してスプーンで食べさせていたんですけれど、息子が幼稚園のお友だちがお弁当のデザートに持ってきていると言い羨ましがっていて😂
それでふと、同じくらいのお子さんはどうやって食べているのか気になりました。
小さいカップのままスプーンですくって食べさせますか?
それともカップを押し出して直接口に入れさせていますか?
そもそもゼリー自体も蒟蒻ゼリーではなく、凍らせてもいないので、そこまで窒息のリスクもないのでしょうか🤔
- あやの(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは4歳ですがみみこさんと同じくお皿に出してます。
外食で出た時はスプーンでそのまま食べてます。
まだ口で食べるのはうちは難しそうです💦食べられるけどめちゃくちゃ汚れそう…
あと1人で開けられないので先生の手をわずらわせちゃうと思うので、お弁当にはパックタイプのを入れてます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの4歳はそのまま食べてます。
3歳半くらいまでは上手く食べられないしスプーンで食べさせてました。
いつの間にかそのまま上手に食べられるようになったのでそのまま食べさせてます。
蒟蒻ゼリーと凍らせるのは怖いので食べさせてません。
凍らせたのや蒟蒻のやつ欲しがったら詰まらないようなの選んで買ってます。
うちはおやつに持たせたことないんですが、食べ方以前に蓋開けるの失敗して盛大に汚しそう(下手したらゼリー飛ばしそう)です😅
-
あやの
コメントありがとうございます◡̈
やはりそのまま食べるのは難易度高めなんですね💦
うちの子絶対丸ごと落として怒りそうだな…と思ってました😂
凍らせたり蒟蒻ゼリーはやはり怖いですよね🥲
普段うちも自分で開けさせたことないんですが、多分無理そうです 笑
お弁当に入れてきてる子はどうしてるんだろうと疑問です🤔- 8月29日
![年子怪獣mama🦖🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子怪獣mama🦖🐾
お弁当で持たせてます!
幼稚園行き出してから直接口に入れて食べる食べ方をマスターしてきました😂😂
スプーン使って食べるんだよ〜って伝えてたんですけどね😮💨
-
あやの
コメントありがとうございます!
幼稚園で直接の食べ方学んできたんですね😂
私もとりあえず、最初はスプーン使って掬う食べ方で教えようと思います!- 8月29日
![ガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオ
下の子はもう自分で開けて一口で食べてます👌
詰まらせた事ないです!
-
あやの
コメントありがとうございます◡̈
そうなんですね、自分で開けて食べられるの凄いです😳!
とりあえず、自分で開けるところからやらせてみます😂- 8月29日
![はるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき
最初はスプーンであげてましたが…幼稚園の給食でも出るので、下の子も練習を兼ねてそのまま食べさせています。
上の子は年少の頃からお弁当にも持たせていますよ。
-
あやの
コメントありがとうございます◡̈
給食でも出るんですね!
我が家もまずはカップからスプーンで…というところから始めてみようと思います。- 8月30日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
蒟蒻ゼリーじゃないので、
息子は3歳半からカップからそのまま食べさせてます。
下の子はうまく押し出して食べれないのでカップとスプーン渡してちょこちょこ食べてます。
最初はよく噛むんだよって言って隣で見守ってました。
-
あやの
コメントありがとうございます◡̈
やはり窒息のリスクが高いのは蒟蒻ゼリーですよね🤔
まずはカップからスプーンですくうことから練習してみようと思います!- 8月30日
あやの
コメントありがとうございます◡̈
口で食べるの難しそうですよね😂
そうなんですよ!
1人で開けられるのか…?とそもそも疑問で🤔
なるほど!パックのを持っていけば良いんですね😳
小さいパウチのゼリー、無印でそういえば前に買ったことあります。
もしゼリー持たせるときはそうします🫶