
2人目をどうするか悩んでいます。家計と働き方について悩みがあります。
3歳の男の子ママです。
パート勤務しております。
夫と3人家族です。
2人目をどおするか?で悩んでおります。
夫は2人目を望んでおります。
ただ2人目を作るには家計を1番心配しております。
私が正社員もしくは正社員並みに働けば
2人も問題はないだろうとFPさんに言われました。
しかし今パートで勤務しておりますが
今よりもっとハードになるし、、と思うと
正直悩みます。
私が正社員並みに働くのは難しい
と言う理由で諦めるのも夫に申し訳なくも思います。
また、後悔するのでは??
とも思ってしまいます。
しかし現実です!だからこそ悩んでおりますが
仕事が嫌とか、今の感じでゆとりの生活を望む理由で
2人目諦めるのも仕方ないのか、、と悩んでおります。
- さや(4歳9ヶ月)
コメント

ぽん
悩みましたが…
ゆるーく妊活してて、6月に妊娠発覚しました😅
ただ、今の職場は今年の3月から勤務してるので、上司にも報告したついでに、産後も復帰したい、と伝えてます😅
また、上の子は幼稚園ですが、下の子は保育園に1歳で入れる予定にしてます💦
扶養内パートですが、今より勤務時間伸ばして働く予定にしてます🫠
絶対私の負担爆増です😅
旦那の給料がもっと増えたらいいのですが、公務員なので全く望めず💦
ちなみに、うちの母は「産めばどうにかなるよ」と毎回行って来てて、いざ妊娠を伝えたら「お金大丈夫なの?」って言って来ました😇
お前どうにかなる言うたやないか😇って感じですよ笑

はじめてのママリ
私の感覚だとFPさんの意見てだいぶゆとりがあると思ってて。
確かに将来のこと考えたら貯金も必要だとは思うのですが
子供産むのにもリミットがあるし、やっぱり欲しいってなった時に後悔するよりは兄弟つくってあげた方がいいのかなって思って私はいつの間にか4人w
うちの家計なんて破産するようなもんですけど、何より子供達が楽しそうだし幸せです。
うちは田舎なので生きてはいけるので🤣
-
さや
お返事ありがとうございます。
お子さん4人いらっしゃるのですね!尊敬します✨
そうです!私も体調を崩した時に改めてふと出産できるうちにもう1人いいなと思い始めました。リミットありますもんね、、
FPさんはゆとりを持って考えてくださるのですね!ゆとりも大事ですが子供達が楽しそうならそれが1番いいですね😊- 8月29日
さや
お返事ありがとうございます。
ご懐妊おめでとうございます!
2人目嬉しいですがやはり勤務伸ばすのが現実ですよね、、
お母様のおっしゃる通りどうにかなると言うかしないとなんですがキツい現実ですよね💦
ぽん
ありがとうございます✨
まぁ、産後に国家試験受験予定もあり、その資格が取れたら、今より体は楽になる職種に変更出来そうなので、産後また勉強頑張らねば!って感じです😅
1番いいのは、物価が下がること、なんですけどね😵
ここまで物価上昇するとは思わず…
住宅ローンもあり、カツカツ生活です😅💦
さや
産後に勉強もですねー!
大変ですが無理せずがんばってください✨
ほんとに色々な値上がりが問題です💦不安しか、、
住宅ローンもほんと仕方ないですがキツいですよねぇ
同じママさんがいて勇気が貰えました!
ぽん
無理しない程度に頑張ります👍
食費も足りないし、ガソリン代もバカにならないし😅💦
ローン組む時は、こんな値上げするとは思わなかったですもーん😭
お互い頑張りましょ😭