※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

長岡市の病院で硬膜外麻酔を使った帝王切開出産は可能でしょうか?前回の経験から痛み止めを十分に使用したいと考えています。

長岡市で帝王切開で出産された方教えてください。
上の子達が帝王切開で産まれているため、次の出産も帝王切開になります。長岡市の病院で硬膜外麻酔を使って帝王切開の出産はできるのでしょうか?

1、2回目のお産の時は一般的な麻酔のみのクリニックで頭痛でクラクラの中産後起き上がるのもすごく辛かった記憶があるので今回のお産は使える痛み止めは全部使いたいくらいです…( ; ; )

コメント

ママリ

2人とも帝王切開でした。

1回目は普通の麻酔?だったのですが、2年前の2回目は硬膜外麻酔でした。

私は硬膜外麻酔の麻酔が合わなかったようで、副作用が大変でした…😭
痛み止めもじゃんじゃん使えるのかと思ったらそうでもなく、多少痛い時もありました。でもトータルすると1回目よりは楽だった気がします!

ちなみに中央でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    中央だと2回目のお産の時硬膜外麻酔だったんですね!
    体質によって副作用があることを失念してました💦ちなみにどのような事が辛かったですか?🥲

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ


    足に力が入らなくなったり、熱が出たりしました。1番辛かったのは頭痛と吐き気です😭

    下の子が呼吸器系に問題ありで小児科に入院してたので、授乳時間になるたびに小児科まで歩いて行くのが辛かったです。

    私のようにトラブル多めなのはレアケースだと思うので、あまり参考にならないかもしれないです💦

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻で返信できずすみませんでした😭
    頭痛と吐き気…産後のベッドでも付き合う可能性あるのかと考えたら震えます😭
    体調が悪い中歩いて小児科まで向かうのはとても辛かったですね…トイレに行くのもフラフラなのに💦
    お話聞かせて下さりありがとうございました。

    • 10月5日
おちび

立川は上の子の時はありましたが(私は緊急の為なしでしました)
下の子の時はありませんでしたー!
しなくなったと助産師さんに聞きました!リスクも多くて🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    立川はしなくなったんですね🥲
    種類はあれど麻酔には変わりないからリスクありますよね💦
    ちなみに追加の痛み止めはお願いしたらすぐ貰えるんでしょうか?前回のお産が8年前になるのでその頃より明らかに体力も落ちてて痛み我慢できなそうです😭

    • 8月30日
  • おちび

    おちび


    割とすぐ対応して貰えました!
    上の子の時は後陣痛辛すぎて使える痛み止め全部使ったくらいお願いしましたよ😂
    点滴の時は点滴からの痛み止めで次の日飲み物可になってからはロキソニンでした!
    でも時間空けなきゃだから我慢する時間はやっぱりありますよね🥲
    私も上の子の時より時間空いて年齢的な物感じましたー😂!
    上の子の時後陣痛を知らなくて産んだら終わりかと思っていたら本当きつくて
    それは下の子の時もっと痛くなるはず!とか考えてたら耐えれたんですが
    傷の痛みが下の子の時はきつくて😭
    傷の修復能力落ちたのかと思いました😂
    でも私の場合上の子の時より下の子でかくて帝王切開なのに出せなくて長めにお腹切った?みたいでそのせいもあるかもです!
    というか研修医?みたいな人にされたんですけど
    失敗したの?くらい色々あって😅
    経産婦だと時間空いてても割と良くも悪くも雑というか練習台というか、、、これからの産科医育成の為に仕方ないんですけど
    後で色々モヤモヤしたのでさりげなく研修医の先生いないかとか
    確認する事をお勧めします😂
    ベテランの先生もいるから大丈夫!とかいうけど
    下の子はなかなか出せずに新生児仮死かはの蘇生扱いでした😅
    今元気だし保育器も3日目で出れたのでそこまで重症じゃないですが🥲
    そして子供に何かあったら日赤か中央に運ぶと言われたので
    上の方が硬膜外中央あるとおっしゃっていたのでその辺含めると
    中央とかの方が良さそうですね🥺
    久しぶりだと不安が大きいと思いますが頑張ってください🥺

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻で返信遅くなりすみませんでした😭
    立川でお産を考えていたので詳しく教えてもらえて嬉しいです!
    ちなみに翌日になれば飲水可なんでしょうか?クリニックの時はガス出ないと許可下りずしんどかったです😂
    そんな大変な事があったのですね…お子さん今元気との事で安心しました🥲
    研修医の先生確認してみます!ありがとうございます。

    • 10月5日
SAKURA

初めまして。昨年、日赤で帝王切開をしました。
硬膜外麻酔だったので、術後3日は痛くなるとポチポチとボタンを押していました💦

かなりの効果がありましたよー‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻で返信遅くなりすみませんでした😭
    日赤も硬膜外麻酔あるんですね!
    痛いのはもうごめんだけど人によっては副作用もあるよな…とクヨクヨ考えちゃってました。
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
まめちゃん

1年前に中央で帝王切開で出産しました、硬膜外麻酔でした。
副作用としては発熱(38~39℃)・頭痛でした。次の日くらいから同室でしたが、痛みに耐えられなすぎて
夜間は新生児室に預かってもらってました。
中央は痛みのレベルが数字(1~10)で表現だったので7~痛み止め使ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻で返信遅くなりすみませんでした😭
    発熱に頭痛に大変でしたね🥲
    7から痛み止めなんですね…もう痛いから下さい❗️コールが出ちゃいそうです😂

    • 10月5日