
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはお風呂上がりの寝る前の授乳のときだけミルク足してるんですけど、8ヶ月になった頃から授乳中に大して飲まずに泣き出したり、なんか文句言ってる感じで、嫌がるようになって、たぶんミルクの方を欲してるぽいなと気付きました😂
夜以外は母乳だけなので、日中の授乳は嫌がらないんですけど、夜はこのあとミルクってわかるようになったのか、おっぱいより早くミルクよこせー!!って感じですかね。笑
だから嫌がったらミルクとりあえず飲まして落ち着かせてから母乳あげたりしてます。
うちは母乳拒否とは違うかもですが…😥体調が悪いとかじゃなくて、母乳だけ嫌がるようなら急にそういう時期になっちゃったんですかね🥲 答えにならずすみません!
すず
回答いただき、ありがとうございます。
解るようになってきた=成長ってことですよね。そうなら喜ばしいことですけど、ちょっと淋しいです😂