自営業で育休がない場合、3番目の子供を生後半年まで家庭保育する方法について悩んでいます。保育園に通っている上の子供たちをそのままにして、最下の子供だけ家庭で育てることは可能でしょうか?
【自営業で育休制度がない場合、3番目の子供を生後半年まで家庭保育する方法について悩んでいます】
自営などで育休の制度がない方、保育園どうされていますか?
来年度の申し込みが迫ってきました。
来年、
1番目が年中、2番名が1歳、3番目が0歳(4月で生後2ヶ月予定)です。
現在私が働いているので、1.2番目の子はこども園に通っています。
3番目が産まれて産休が明けたら、
生後2ヶ月で園にいれるか、1番目を1号、2番目を家庭保育に切り替えるしか方法はないですよね😖?
できれば上2人は今のまま園に通ってもらい、3番目はせめて生後半年まではお家でみたいと思っています。。
下2人年子でワンオペ、親族近くにいないので、自分のキャパ的にも、下2人の家庭保育は考えられません、、、。
在宅勤務しながら、1番下が生後半年までは家庭保育します〜っていう感じでもいいんでしょうか、、、。
- みかん(生後11ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
自治体によるかもですが…
実妹が自営業(農業)で、上の子は1歳児クラスで園へ登園、下の子は自宅でみつつ(実家で母もいます)仕事しています。
産休あけてすぐ仕事に復帰する、下の子は仕事しつつ自宅でみれるなら、可能かと思います🤔
退会ユーザー
四人います
社保なので、育休はとれないことないけど、それだと会社がまわらなくなるし、従業員さんに負担がかかるため、産休しかとってません。
うちは、自治体の産前産後預かり理由が、生後8か月まで、という決まりになっており、自営業でなくても、育休をとるお母さんでも、皆さん、生後8ヶ月までには復帰する、そうでなければ上の子どもは退園という感じの自治体でした。
なので、6ヶ月までは、会社でみながら仕事し、それからは保育園に預けてます。
が、たぶん、いまは、うちの自治体の産後預かりの決まりが、産後1年になってるはずです🤔なのでまた今は違うのかな?
自治体で、産前産後理由の預かりが、生後何ヶ月なのかを調べてみたほうが良いかと思います。
-
みかん
1年まで産後預かりが可能な地域もあるのですね〜!素敵な制度ですね!!
自分のところはそういった制度がなく、通ってる園も最少で産休明けから登園できるので、産後預かりという枠では厳しそうです。。- 8月29日
みかん
自宅で働きながら下の子も見るケースもあるのですね!
希望が持てました😌!ご回答ありがとうございます。