※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんを混合育児中。夜は母乳、昼はミルク。添い乳で寝かしつけているが、添い乳癖を心配。夜ミルクに切り替えると抱っこで寝かさないといけないか悩んでいる。アドバイスをください。

生後1ヶ月半の娘がいるのですが、混合で育てて昼間ミルクで夜母乳っておかしいですか?病院で逆の方がいいんじゃない?と言われたのですが、夜中の授乳は楽な添い乳で終わらせてしまいます…添い乳癖つくからやめた方がいいですかね?夜ミルクにした場合やはり起きる度に抱っこで寝かしつけるしかないですよね?アドバイス何かありましたらお願いしますm(_ _)m

コメント

のん

おかしくないですよ〜
ただ添い乳は癖になるし、辞める時大変だと思いますね💦
寝る=おっぱいになっちゃうかと😱

うちは夜ミルクのみにしてましたが、ミルク飲ませて布団に置けばそのまま寝てました。
必ずしも抱っこして寝かしつける必要はないですよ😆

  • み

    コメントありがとうございます😊そうですよね🥲1人目の時に添い乳辞めるのめちゃくちゃ大変だったのにまた自分に甘えてしちゃってます😂

    そのまま?!凄いですねお利口さんです🥲🥲
    昼間も布団に置くと泣いてダメでほぼ抱っこで過ごしてるんです😞

    • 8月29日
  • のん

    のん

    そうなんですね!
    私はのちのち大変だと思って2人とも添い乳してませんでした😌

    下の子がセルフね、上の子がまさにみさんと同じ感じでした!
    病みますよね。。🥶

    • 8月29日
なー

私も昼ミルクで夜母乳です!添い乳ラブです😇
無事に大きくなればok精神でやってます!

  • み

    コメントありがとうございます🙇‍♀️うわぁぁ同じママさんがいてなんか勇気付けられました😭😭添い乳楽すぎて辞められないですよね🥲

    • 8月29日