※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めち
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが頻回授乳になり、飲む量が減ったり、ちょこちょこ飲むようになった悩み。メンタルリープ期間が関係しているか知りたい。経験者のアドバイスを求めています。

【完母での頻回授乳についての悩み】

4ヶ月、頻回授乳について。(完母)

以前は両乳10分ずつ、しっかり飲んで3時間程度授乳時間が空いていました。
3ヶ月半を超えたら、片方数分飲んで、もっと飲ませようとするとギャン泣きして飲まなくなりました。
1時間くらい経ってから飲ませると飲むことが多く、頻回授乳になってしまいました。(あげないと3時間くらいお腹減ったと泣かないです。)

哺乳量は減ってしまったし、満腹中枢がしっかりしてきてちょこちょこ飲みになっているのでしょうか…
メンタルリープ期間だからそれが関係している?

経験された方などいたら教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

コメント

ことみ

私も完母でした
3ヶ月後半から片方飲ませて次回の授乳の時に反対を…
という感じで飲ませていました
記録見返したら3時間おきくらいで授乳してました

  • めち

    めち

    記録見てくださってありがとうございます🙇🏻‍♀️
    片方ずつとなると、6時間くらいずつ片方の授乳感覚が開いてしまいますが、分泌は減ったりしませんでしたか?
    両方飲ませなかったのは、赤ちゃんがもういらないと拒否したからなのでしょうか?🙇🏻‍♀️

    • 8月31日
  • ことみ

    ことみ

    最初は私が面倒くさくなってきたのがキッカケです😂笑
    子供がいらないとなるまで片方を飲ませてました
    最初は飲ませてない方が張ったりしたので少し授乳間隔が短くなったりはしてましたし、お風呂入るタイミングだったらお風呂で少し絞ったりしてました
    だんだん張らなくなってきていい感じで出るようになってた気がします🤔
    もちろん、子供がぐずったり、出てないかな〜って思った時は両方飲ませてました

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

そうでしたか、、わたしも変わらずです😔
わたしもです!1時間後にあげようとしてもいらない〜って言ってるかのようにのけ反って泣かれます、、
うちも時間空けてやっと片方数分、、5分吸えばいい方、、

ここ数日は夜爆睡してて、、体重増やしたいから飲ませようとするんですけどこれもまたギャン泣きで飲んでくれません😰
夜間授乳がなくなってしまいました😱

うちの子は機嫌だけはいいんです、、ぐずるのは眠い時、、だと思います。
日中ぐずぐずなの辛いですね、、なら飲んでよ、、と思ってしまいますよね😔
どうにか解決方法があるといいんですが、、それかこういう時期なのなら早く終わって欲しいと願うばかりです🥺

はじめてのママリ🔰

すみません、全く同じでコメントさせていただきました、、。
3ヶ月になったばかりなのですが、2か月後半くらいから片方飲んで、もう片方に変える時にギャン泣きして咥えなくなってしまいます😭
うちの子もあげないと3時間くらいぐずらないので1、2時間であげてしまいます😭
いまだに解決できていなく、、
体重増加も悪い一方です😔

めちさん、解決しましたか?
もし良くなっていたら解決方法を伺いたいです🥺

  • めち

    めち

    コメントありがとうございます!
    実は全く改善しておりません…
    ここ最近は1時間後に飲ませてもギャン泣きで、三、四時間あけばやっと片方数分だけ飲んでくれる状態です🙇🏻‍♀️

    赤ちゃんは日中お腹空いているようでぐずぐずな状態でしょうか?
    うちの子はずっとグズグズです…

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違うところに返信してしまいました🙇‍♀️

    • 9月11日