![はなはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後50日、体重5.5キロの赤ちゃん。直母量100gで、ミルクはどう足すか悩んでいます。ミルク120を1日4-5回足していたが、授乳回数が減少。母乳量の減少を心配しています。
生後50日、体重5.5キロぐらい。混合で育てており、今後も母乳よりの混合希望です。
先日直母量を測ったところ寝ながら飲んで100g飲めてました。
これぐらいの直母量の方ミルクはどんな感じで足していましたか?
おっぱい直後?それともミルクの回をつくる?など。
順調にいったよ!という方法を参考に教えていただけたら嬉しいです。
今まで直母でどれぐらい飲めてるのかわからなかったので、ミルク120を1日4-5回足してたら、寝過ぎて授乳回数も1日5回ぐらいに減ってきてしまいました。このままだと母乳がどんどん減っていくのかなと思い思案しております。
- はなはな(1歳7ヶ月, 3歳1ヶ月)
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
完母で行けるけど哺乳瓶使えたままがいいので我が家は沐浴後にミルク足してます🙌
![ジュノン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュノン
100飲めてたらミルク足すの辞めました!
それまで40を4.5回足していましたが、母乳が出てるのわかったら昼40寝る前に60-100くらいにミルクを減らして今は寝る前100だけミルク飲んでます。
コメント