
保育園の一時預かり制度で週3以内の仕事をしている場合、週5通っている子供との生活に違いはないか心配です。発表会の練習などに参加できるか不安です。
保育園の一時預かり制度を利用されている方にお聞きしたいです!
地域によって内容が違ったりするのかなと思いますが、私のところは週3以内の仕事をしている場合に適用できる制度です。
実際に週5で保育園に通ってる子供たちとの生活と何か違うということはないのでしょうか?
例えば、発表会用の劇の練習とかがある場合、自分の子供もその練習に参加できたりするのかなー、はぶられないかなーとか色々心配してしまいます💧
お話聞かせてもらえると嬉しいです!
- やぽん(7歳, 9歳)
コメント

柊ママ
一時保育利用しています(*^^*)
利用している園は、一時保育だと教室が違います。
なので、学年関係なく一時保育の子たちが同じ教室で過ごしています!!
発表会とか運動会は参加していないですね(^^;;
やぽん
おはようございます😇
コメントありがとうございます!
教室が分けられてるんですね✨
お外で遊んだりとか、給食とかも一緒に学年関係なく過ごすんでしょうか?
何度も質問すみません💧
柊ママ
行っている保育園では、給食も一緒で学年関係ないです(*^^*)
一度うちの子1人だけってときがあって、そのときだけは、1人じゃ可哀想だからと同じ学年の子たちと混ざって過ごしていました☆
縦割り保育的な雰囲気もあるので、年上の子の真似してトイレ行ったり、良い影響もありますよ(*´-`)✨
やぽん
そうなんですね✨
保育園のそういった配慮があるとこちらも安心できますよね😊
縦割りならではのメリットも聞けて安心しました✨
長女なのでなかなか上の子から学ぶ機会も少ないため、たくさん刺激をもらってきてほしいなあと思います😇
コメントありがとうございました✨