※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

【来年の年少クラス入園手続きについての質問】来年から年少クラスに子…

【来年の年少クラス入園手続きについての質問】

来年から年少クラスに子供が入園予定です。
ちなみに2号です。
その手続きにあたり色々わからないことがあり、質問させてください!
おわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです🙇‍♀️

①就労証明書について
子供を入園させたい園があるのですが、その園の申請受付の日が10月の頭です。市役所で行われます。就労証明書は過去3ヶ月の就労実績を記入する必要があると思われますが、7〜9月までということで良いのでしょうか?ただその場合、9月は見なしで書いてもらうということになるのでしょうか?9月の勤務が終わってから記入してもらうのではギリギリ過ぎますよね?私の場合、勤務先が地方なのですが、本社は東京で、書面に間違いがあった場合なども心配で…

②1号の願書の提出ついて
1号は9月1日から始まるかと思いますが、2号で希望している場合は併願での希望などでない限り、1号で願書の提出をする必要はないのでしょうか。それとも落ちた場合に備えて、1号でも願書を提出した方が良いのでしょうか?

③2号の願書提出について
1号は並ぶ順番が重要と聞くのですが、2号もそうなのでしょうか?市役所が開く前から並ぶなどするのですか?

コメント

ぴよこ

入園手続きのしおり、みたいなのをもらいませんでしたか?🤔
自治体によって申し込みの仕方はかなり違います💦
必要書類や期限など…
なので、まずはそのしおりを読んで不明なところは役所で聞くのが確実です!

YY

①就労実績は日数のみですか?
給与も書くなら、過去3ヶ月の確定しているものを書けばいいと思います😊
(6~8月働いた分→7~9月の給料)


②併願で無ければ出さなくていいです!
落ちた場合は1号にしたい!待機は難しい!ってことなら併願でいいと思います😊

ママリさんが申し込むのはこども園ですか?

保育園、幼稚園が別の場合ですが、
幼稚園のほうが合否結果が早いので、保育園の結果が分かる前に、入園金、制服代、道具代が必要になると思います!

私の友人も併願で保育園に受かりましたが、すでに幼稚園のものを購入、支払い済みだったので、お金が無駄になった~と言ってました😅😅

③2号は点数で選ばれるので、申込書を出す順番は関係ないです😌🙌