※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のやりたいことと将来の貯金、どちらを優先すべきか悩んでいます。現在の働き方や家計、子供のスポーツ活動についても心配しています。将来のためにフルタイム転職すべきか、子供のやりたいことを優先すべきか、悩んでいます。

子供の今のやりたいことより子供の将来へ向けての貯金を優先した方が良いでしょうか?

こちらでよく今の習い事より
将来のための貯金の方が大切だと目にします。

確かに今のやりたいことにお金かけすぎて、
将来大学行きたい等言ってきたときに、あのときお金使ったから無理だよなんてことにはできないですよね。

私もそう思います。

そこで悩みです。

現在私は社保扶養内パートです。
年収110~120万程度。
従業員数が少ない会社のためまだしばらくこの年収で扶養内でいられます。
(今話題の2025年から扶養なしとなれば話は変わりますが)

上の子2年生学童あり、
下の子保育園年少
だいぶ体調不良で休むことも減り、コロナでのお休み依頼もなくなったので
そろそろフルタイムへなるべく転職を考えていました。
(今の職場ではフルタイムになれないため)

しかし、上の子が1年生から加入しているスポーツチームがあります。


平日は水曜日以外毎日稼働
16時~練習
低学年は送り迎え必要
母も平日月2~3回当番あり
土日は試合がなければ午前~夕方まで練習


私の今の働き方なら平日9時~15時までなので送り迎えも当番も問題なくできています。
土日はほとんど試合なのでまだ息子は出れないことも多いですが、応援しに歩いています。
息子出なくともだんだんチームの子たちもわかってきて、全員かわいくて頑張れ~と応援は楽しいです。

しかし、月々の貯金もできない時も出てきていて、
上の子がもう小学生であることから焦りを感じています。
小学生のうちが最後の貯め時かなと思っています。
日々の生活を貯金を切り崩して生活するとかまではいきません、児童手当は貯めています。
しかし、月々の給与からの貯金が微々たるものです。できない月もあります。
ボーナスもそこまで多くないので月々の補填に使用したり、ボーナスからガツンと貯金できるわけでもありません。



しかし、上記スポーツチームでは
今から新しい職場でフルタイム
この日お茶当番なので早退なんて難しいよな~と。
希望としては事務なので、シフト制ではなく平日勤務がほとんどです。

でもそれこそスポーツを始めてから更にお金もかかってきています。
スポーツ少年団にかかる月のお金を払うのが難しいとか
道具を買ってあげられないというわけではないですが、更に色々お金かかる→更に年間できる貯金額は減るだろうなという恐怖。

夫婦共に30代。夫はアラフォーに足を突っ込んでいます。


貯金0とか年間で赤字とかまではいきません。
生活防衛費はあります。
学費としては少しずつ貯めています。
スポーツをやるお金払えないとかそういうわけでもありません。
だけど、年間増える額は今のままだと微々たるもの。
これからを考えると心配でしかないです。
少しでも早く私がフルタイムや正社員になるのが良いのでは?と思ってしまいます。

そのため息子は今のチームで楽しんでいるけど、
もう少し負担の少ない当番等ないチームに移籍してもらって
フルタイムへ転職しうかと思っています。
息子は学童(通常預かり19分まで)にも現時点で通っているので、スポーツのチームさえ変わればフルタイムになっても大丈夫そうです。

けど、子供にできたせっかくのやりたいこと夢中でしていることを将来のためにチーム変更させるのはありでしょうか?

もちろん息子と話し合いをするのですが、
まだ、提案していないので提案すること自体間違っていますか?

でも今のために将来のための貯金できなくなるのも違うのか?と悩んでいます。

せめて自力でいける4年生くらいになったらフルタイムでもなんとかなるのか。。。
それからでお金間に合うのか?

先が見えなくて不安です。

皆さんならあまり貯金できなくなるかもしれないから
早めにフルタイムへ転職し今の子供のやりたいことは申し訳ないけど諦めてもらいますか?
(完全にあきらめてもらうわけではなく、チーム変更の形)

それとも今やりたいことやらせてあげてなんとか踏ん張り、
働けるようになればフルタイムへ転職しますか?

コメント

4mama

この文を読む限りでは私は子供が自力で行けるようになってからフルタイムでもいいのかなと思いました。

にんにん🔰

うちの子はまだ小さく、自分の希望や理想になりますが、やりたいことはやらせてあげたいと思っています⚽️⚾️
将来のための貯金も大事だけど、月々/年単位での貯金がゼロでなければ、仕事をしながら習い事もさせてあげたいです。チームによってはあまり教えてくれなかったり、練習試合がなかったり(あった方が変化もあって子どもは楽しいと思うので)、自分のレベルに合ってなかったりするので、今のチームが良さそうであれば変えない方向で考えたいです。

私は使っていないので詳しく分からないのですが、ファミサポで送迎はできると思います。当番は分からないですが、もしフルで働きたい&チーム変わりたくない、であればファミサポでカバーできるかチェックしてみてもいいかもしれません。あと、チームでファミサポを使って当番が可能かも確認ですね。