夫が息子に対して「やめなさい!」という口調で注意することにイライラしています。他の言い方がいいかと相談しています。
【子供への注意の口調について】
「やめなさい!」という叱り方について
ご相談させてください🥺
夫が注意する時かなりの頻度で(というかほぼ100%)
やめなさい!◯◯にしなさい!
と息子に注意します。
そのやめなさい!の口調に私は聞いててイライラモヤモヤしてしまいます。
やめてね!こうしてね!とかでもいいのに、、
皆さんは気にならないですか?
普通なんでしょうか。
上から目線?なのもムカつくし、そんな偉そうに注意できる人間でもないくせに先生みたいに注意しやがって、、という黒い気持ちになってしまいます🐦⬛笑
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
りい
その注意の仕方私も嫌です💦
私は〇〇しようねと、できるだけ肯定で注意してほしいんですが、旦那はすぐ〇〇しないよ!と割と最初の一言目から口調も怖いし、もう少し言い方考えてほしいです😓
自分は服とか出しっぱなしのくせに、子どもにはおもちゃ片付けないとテレビ見せないよとかしつこいので、どの口が言ってんだと私も思うことあります😅
はじめてのママリ🔰
危険なことは、やめなさい、とまりなさいとかきつい口調で言うようにしてますよ💦
はじめてのママリ🔰
その言い方やめなさい!とご主人に言ってみては?😂
ゆか
わかります!
夫は最近30%くらい、○○しなさい!になり…なんなの?と思ってます😅
しかもママに謝りなさい!とか…私はそんなの求めてないのに💨
大人なんだから冷静に、○○
したら謝らないといけないよね?とか言って欲しいです。親だから上から目線ってなんか違いますよね😓
5歳ともなれば、しなさいって言わないで!💢と怒りだして逆に面倒なことになるのに全然気付いてなくて…😞
怒ったときだけ命令形、嫌な気持ちになりますよね。
親の言葉って真似しますしね…😓
小学校見学する機会があったんですが、最近は学校でも~しなさい!は使わないそうです💧
先生から命令しても意味がないから、本人に考えさせるためにも言わないそうです。(先生にもよるとは思いますが)
なな
時と場合に寄ると思います。
友人の子供は、両親が優しく言い過ぎたのか、自分が一番偉いと思ってしまい、癇癪や親への態度が凄く偉そうです。
対等であることは、とても大切ですが、親は時には強く叱らなければならない時があると思います。
旦那様が、やめなさい!こうしなさい!などの口調でしたら、母親のあなたは優しく言うに徹すれば良いと思います。
両方の親から叱られると子供も辛いはずですが、怒られた時に優しく話を聞いてあげる親の存在も必要だと思います。
親の威厳も今後思春期を迎えたり、大きくなった時に必要で大切だと思います。
コメント