※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築で500戸超の大規模マンションに住んている方いらっしゃいますか?一…

新築で500戸超の大規模マンションに住んている方いらっしゃいますか?
一気に人口が増えて、最寄駅からの通勤は大変ではなかったですか?
保育園の倍率もいきなり上がりませんでしたか?

コメント

ママリママ

最寄駅から近いマンションなので移動は楽ですが、保活は史上最悪な倍率になってると思います😂
ただ、転園するだけ、幼稚園に変わるだけの人もいて空きが出たりもします。認可外が幸い申し込み順で決まる所が多くて、息子はギリギリセーフで来年春から保育園が決まりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね…私も今から不安すぎて。。
    認可外も視野に入れたほうが良さそうですね。

    • 8月29日
  • ママリママ

    ママリママ

    不安なら引越し先の市役所の窓口に聞いてみましょう。それが一番確実です。
    あと、中には小学生以上のお子さんが多いだけ、一気に卒園して空きが多い、新築移転やら新設の保育園に人が流れて穴場が空いてた、みたいなこともあり得ます。まずは保活進めてみましょう!

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    市役所にも聞いたのですが、まだ先のことだしなんとも言えません〜断定的なお話はできかねます〜みたいな感じで逃げられてしまい、こちらに相談した次第です。
    引っ越しはまだ先なので、早めに認可外を押さえるなど対策を取りたいと思います。

    • 9月2日
  • ママリママ

    ママリママ

    確かに断定は不可能ですね。市役所に聞くべきことは例年の激戦度合いとか、転園ができそうかとか、一才から募集が始まる園がありますか?とか…ですね。
    認可外もネットやメールで願書出せますか?とか聞いてみても良いと思います

    • 9月2日
おでんくん

引っ越して5年経ちますがそれくらいの新築大規模マンションに越してきました!😄
元々激戦区なのに、さらにマンションが建って保活は大変でした😂
通勤は、引っ越し前がどんなもんかわからないので比較できずです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはり保活大変でしたか…家の近くや駅の近くに通えれば良いですが、難しそうですよね…結構幅広い範囲で保活されましたか?

    • 8月29日
  • おでんくん

    おでんくん

    引っ越し時期が11月で、認可園の途中入園も絶対無理だったので入居のかなり前から認可外をおさえておいて、四月入園の保活もしてました😂
    通える範囲で7つくらいは希望出しました!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    認可外も視野に入れておいた方が良いんですね。
    すみません、自分で調べれば良いんですが…認可外はそんなに前から押さえておくことができるんですか?

    • 8月29日
  • おでんくん

    おでんくん

    認可外によると思いますが、私が申し込んだ認可外は、かなり前からおさえておくことができました!
    その代わり、年間契約になるから年間登録費?みたいなのを先に支払ってもらったらおさえておけると言われたので、支払いました!大した額ではなかったので、保育園見つからないよりマシだと思っておさえました😄
    認可外は園によって全然違うので、通える認可外調べて問い合わせてみると良いですよ!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!とても参考になりました!
    引っ越し先も激戦区のようなので認可外も確認してみます。

    • 8月29日