
最近癇癪を起こすようになり寝る前は特に めちゃくちゃ眠たそうな目をし…
最近癇癪を起こすようになり
寝る前は特に めちゃくちゃ眠たそうな目をしながら
どうやって寝たらいいの?!と癇癪を回し、
どうやって毛布かけたらいいの?!
と 毛布をかけていても ゆってきます。
毛布のかけ方もこだわりがあるらしく、
こーじゃない、あーじゃないとギャーギャー言って
蹴飛ばしまくり
毛布がぐちゃぐちゃになると 汚くなったと癇癪を起こします
頭を撫で、大丈夫だよと声をかけたり
抱きしめながら毛布に包ませてあげると
少し落ち着くのですがすぐにまた暴れます。
日中はアイスが食べたいおやつが食べたいと言い、
今日は凍らせたゼリーを食べた後にアイスが食べたいと
言われたので、お腹壊すからやめとこうと言うと
癇癪が起き お昼寝寸前まで泣いていました。
多分眠い時に 癇癪が起きやすいのだと思います。
昔から癇癪があるタイプではなく
最近出てきたので 見慣れないですし
何かに取り憑かれたんじゃないかと思うぐらい
怖く感じる時もあり 癇癪中の娘を見ていると
涙が出てきそうになります。
これもイヤイヤ期の一環でしょうか?
それとも 発達面で何かしら問題があるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント