※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ほぼ愚痴です。生後3ヶ月の子供がいます。夫の育児は、私に相談せず適当…

ほぼ愚痴です。
生後3ヶ月の子供がいます。
夫の育児は、私に相談せず適当なことをします。
色々ありますがついこの間は、夫がミルクを作ってあげていたのですが、子供が飲みたがっているになかなか飲まないで泣いているので不思議がっていたら、「ポットのお湯が足りなかったから水を多めに入れて作った」と言い出し、私もまさかぬるーいミルクをあげてるなんて夢にも思わず、、、
ポットのお湯が足りないと気づいた時点で私に相談すればいいのにと思い、もう我慢出来ずに「初めに私に相談するよう」ブチ切れて言いました。
そしたら「なんで怒るの?」と逆ギレ。
こちらは毎日、子供を死なせないように必死なのに、「何故怒っているか」も分からないようです。
今日は、ミルクを飲ませてからまだ2時間も経っていないのに、私が入浴中、泣きやまないからと言って勝手にミルクを作って飲ませていました。
また逆ギレされるとまた雰囲気悪くなるので、私が冷静になって「何故3時間開けなければいけないか」を説明しました。
この間私に相談するように言ったばかりなのに、何も知らないくせにまた勝手なことをしていました。
夫はなんで私に相談しないで適当なことをやるのでしょうか?
まだたまたま、子供の命にかかわるような事にはなっていないので大丈夫ですが、いずれ子供に何かされるんじゃないかとヒヤヒヤして夫一人には子供を任せられません。
「分からないことは訊く」って当たり前じゃないですか?

コメント

ひ

うちの人も聞かないタイプですー😭💦
分からなかったら聞いて!って何度も言ってやっとです🤔

目の前にあるのに新しいの開けたりするタイプの人なので諦めてます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、同じタイプですね😔
    なんせ子供の負担になることをされるのは諦められません😭

    • 8月29日
  • ひ

    それは諦めずに何度も何度も言って、理由も説明したほうがいいです!

    それでもダメだったら、何かの障害かな?と思って病院に行ってもらいます🤔

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テキトーな性格の人だとは分かってたんですが、子供が産まれたら変わってくれるだろうと過信してしまった自分がむかつきます😞
    最終手段は病院で診てもらうことですね😱

    • 8月29日
  • ひ

    別にいいじゃん?的な人が相手だと生活も心も乱されますよね🤣💦

    • 8月29日
mika

何を相談すればいいのか。
何がいけないのとなのか。

単純に分からないんだと思います( ´ ` )

バイト初日の高校生並みに丁寧にいきましょう( -`ω-)✧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、バイト初日の高校生だと思って一旦深呼吸してみたら冷静になれるかもしれないですね😭
    ただ子供の負担になるようなことをされた後では頑張っても冷静でいられるかどうか😔

    • 8月29日
  • mika

    mika

    たぶんママみたいに勉強してきてなくて突然パパになったから何も分からないんですかね。

    パパになるって分かってるのになぜ勉強しないのはどうかと思いますが。

    具体的になぜどうしてを詳しく説明しなきゃ分からないんですよね( ´ ` )

    うちは一緒にママパパ教室行ったのに産まれたらバイト初日の高校生でした( ´ii`。)

    でも何度も説明をして喧嘩をして話し合いをして今は母乳、離乳食、育児方針など対等に話し合える相棒になりました(*´罒`*)

    どちらかが先に死んでも子供達の事は任せられます(๑ ˊ͈ ⌣ ˋ͈ )

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それかなり思ってました!!
    妊娠中独身気分で自分のことばかり、赤ちゃんのことなんか何一つ勉強してませんでした。
    そのくせ産まれたら「かわいい、かわいい」って言ってますが、それだけでは育たないのに。
    産まれたらきっと、ちゃんと変わってくれるだろうと思っていた私自身が憎くてしょうがないです😔
    お子さんのことを任せられるまで成長された旦那さまは素晴らしいですね🥺✨
    mikaさんご夫婦のようになれるように、まずは私が冷静になる努力をすることからやってみようと思います🙇🏻‍♀️

    • 8月29日
  • mika

    mika

    比較するのは良くないし。
    両方の立場になった人なんていないからなんとも言えないんですけど。

    結局姿が見えない時から何ヶ月も赤ちゃんの事を大切に育ててきたママには一生敵わない気がします( ´ii`。)

    付き合った時なんて靴下ひっくり返してその辺に脱ぎ散らかすような人でした。

    旦那育成が子供育成に繋がります( -`ω-)✧頑張ってください!!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    すごいがんばります🥳

    • 8月29日