※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

育児が楽しくなるコツを教えてください。生後1ヶ月半のワンオペ新米ママで、育児が大変で先が思いやられています。

仕事が大好きで家事が苦手(というか嫌い)な方に質問です。
子育てうまくできていますか?
生後1ヶ月半のワンオペ新米ママです。
育児が面倒すぎて先が思いやられています。
最近はネグレクトについて調べてかろうじて当てはまってはいないな、と安心しました。
もちろん、子どもは可愛いですし幸せにしてあげたいと思っています。
育児が楽しくなるコツがあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事が大好きで15時間労働➕家事からの、赤ちゃん授かり専業主婦です😌
赤ちゃん1か月の時は楽しくはありませんでした。
泣いてばかりいましたが、ホルモンバランスで大抵ままさん、そうなると🤣
出産後、自分の体も少し戻り、楽しいとゆうかなんとかなるのは、8か月後位でした〜😄
今は、3歳、8歳になり、楽しくて仕方ないです。
可愛い。
子は親を選べない。
きちんとした家、幸せな、家庭が沢山ある中でうちに来てくれたから、我が家だって‼️絶対幸せにする〜って毎日思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️最初は楽しくなかったけど今は楽しくて仕方ない、、私もそうなれるかもと希望が湧いてきました。前向きな言葉もありがとうございます☺️

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

家事嫌いなら、外注すればいいですよ!家事得意な人に☺️
お金で解決。
育児だけは自分でできることして、疲れたらベビーシッター呼びましょ!
あっという間に小学生になっちゃうので、毎日の少しずつの成長楽しみましょ。
仕事大好きだったけど、出産してから仕事なんてしたくなくなっちゃいました😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️そうですよね、お金で解決!そのご意見を待っていたところもあります。成長を楽しむことさえ忘れていました。ありがとうございます!

    • 8月29日
deleted user

育児最高に楽しいです😆
親の働きかけがダイレクトに反映されます。
仕事以上にやりがいも成果も感じられますよ☺️

仕事と同じく、効率化や育成、企画力が試されていると思うとやりやすいかもです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️なるほど、仕事と同じ目線でやるとやる気出そうですね。素晴らしいご意見です。

    • 8月29日