※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
お金・保険

妊娠中で業務を変えた介護士が基本給が半分になり、資格手当も減少。元の16万6000円の基本給が7万円になりました。この給与の変更は妥当でしょうか?

妊娠中で時間はフルタイムだけど業務を変えてもらったりした介護士の方やほかの仕事の方!例えば事務作業など。

基本給とかも全て下がりましたか?

今介護福祉士ですが、資格手当とかが半分になってしまいました(介護的業務はほぼしてないので仕方が無いです)

が基本給自体を半分にされました。

これって妥当ですか?

元々16万6000が基本給でしたが今月から復職したら7万でした😭

コメント

sabo.k

昨年妊娠中、フルパートで介護士してました!
スタッフ不足で、トイレ介助、オムツ、簡単な着脱など介護業務もやらざるを得なかったのでやってました。
…なので、お給料は時給そのままでした🙄

同時期の正社員の子はほぼデスクワーク(カルテ記入など)メインでしたが、減ってるとか聞いたことないです🙄
そもそも利用者さんに関われば、立派な介護士です。

介護業務してないから、基本給半分はおかしすぎです。
介護士。としての職なら、なんら変わってないですよね?
異動して事務になりました!とかでもないし…
資格手当半分もおかしいです。
なぜこのような計算なのか、言った方が良いと思います!

  • ゆ。

    ゆ。

    コメントありがとうございます。
    介護業務してないとは言えど、やはり足りない時は移乗はしてませんがパット交換などは状況に応じてしていますので勝手に決められたのが不満でした😭

    ありがとうございます。。次の給料でも下げられていたら施設長にかけあいます😭

    • 8月29日
ゆうまま

それはおかしいと思います(;_;)
私は夜勤を減らした分しか給料減ってないですよ(TT)看護師です(TT)

  • ゆ。

    ゆ。

    ですよね😭私もそうだと思ってました。さすがに生活が苦しいしパートより少ないのが腹立つし資格の意味が無いので😤

    次の給料でもおかしかったら掛け合います

    • 8月29日
ママリ

福祉の施設で働いています。
産休前の1ヶ月間、現場ではなくリモートで事務仕事をしていましたが、基本給や資格手当などはすべて変わらずでした。

基本給自体が半分になるほどの作業減なのでしょうか?仕事内容が半分になってしまっているのであれば仕方ないですが、妊娠を理由に給与を減らすことは違法にあたるので、一度会社の労務の人などに相談をするといいと思います💦