※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠出産後、感情の不安定さが悪化。不安感や怒りの暴走、自傷行為が続き、心療内科での対応に不満。客観的な意見を求めています。

客観的な視点からのご意見いただきたいです。

自分の情緒の不安定さについていけないことがよくあります。
元々感情のコントロールがうまくない方ではあったのですが、妊娠出産を機に日に日に不安定さが悪化している気がします。

具体的にどんな感じかと言うと、
・常に不安感がある
・特に夜は急な動悸や息苦しさを感じる
・やる気がある時は常に動いて家事育児を一気にやったり、子どもにも余裕を持ってニコニコできる
・急にスイッチが切れて、何もやる気が起きなくなり過去の嫌な出来事や不安ごとを考えて涙が出てくる
↑が日常です。この繰り返しで疲れます。
それに加え、自分自身でもどうにかやめたいのにどうしていいかわからないのが怒った時に大暴走してしまうところです。
・大声をだして暴言を吐く
・物を壊す
・髪の毛をむしる
・死にたい気持ちで頭がいっぱいになり、過呼吸になる
・旦那に殺してくれと叫んでお願いしてしまう
今はもう克服できたのですが、嫌なことがあると手首や足をよく切っており、摂食障害をきっかけに下剤の乱用もしていました。

旦那と喧嘩をした時にこうなってしまうのですが、こうなりたくないので当然喧嘩なんてしたくないのですが、なにが自分の中で怒りのスイッチになるか自分でもわからず暴走してしまいます。

今自分でこの状態を書き出していて、おかしいことはわかるのですがどう改善していいのかわかりません。
心療内科は昔かかったことがあるのですが、冷静なお医者さんを前にすると何を言いたいのか思い出せず、何のためにここに来たんだ?気の持ちようだよな?となりただ睡眠薬だけもらって帰ってきた経験があります。
そんなこともあり、1ヶ月は予約が取れない、こんなことにお金を使うなら貯金したいという気持ちで病院には行っていません。

長くなってしまいましたが、これを見た客観的なご意見をいただきたいです。苦しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちゃんと治した方がコスパはいいいと思います。
ほんとに死んじゃうかもしれないですし。
怒りがメインとのことで、認知療法とかが必要なのかなと思います。
ちゃんと休めてますか?寝れてますか?
栄養バランス良く食べてますか?運動してますか?太陽浴びてますか?
どれか一つでいいので少しずつ生活改善してみてはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    すべて改善の余地があるので、太陽に浴びることは簡単にできそうなのでそこから始めてみます☺️

    • 8月28日
ふらぺちーの

この記事をそのまま心療内科に持っていくのはどうかな?と思いました。
私は全般性不安障害で心療内科に通っており、薬を飲んだらかなり楽になりました。
自分だけなら勝手に落ち込んで勝手に寝込んだりしてればいいけど、子供たちへの影響を考えて治したいという気持ちが強くなり受診しました。
もっと早く受診しなかったんだろうと後悔しているくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たしかにこの文章を見せるの、いいですね!
    差し支えなければ、薬を飲んだことでどんなことが改善されたのか教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 8月28日
  • ふらぺちーの

    ふらぺちーの

    最初はささいなことで不安がよぎるようになり、それが契機でイライラしたり悲しくなったり子供たちに当たり散らすようになって感情コントロールがつかず自分の首を絞めていたのですが、薬を飲んでからはスーっと肩の荷が降りたというか、前よりもぐっと感情の波がなくなり生きやすくなりました。
    もちろん育児しているのでイライラしますしストレスも溜まりますが、薬のおかげか理不尽に怒ったり感情むき出しにしたり、子供にとって不利なことが減り笑顔で過ごせるようになりましたよ☺️
    何より主治医と自分の病状を共有することで自分以外に自分のことをよく知ってくれている人がいるという絶大な安心感がありまふ。

    • 8月28日
ふらぺちーの

あります。です🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にお話してくださり、ありがとうございます😭
    今の自分とほぼ同じで読んでいて涙が出そうになりました。つらかったですよね。
    ウジウジせずに心療内科にかかって相談してみようと思います。ありがとうございます😭

    • 8月28日
  • ふらぺちーの

    ふらぺちーの

    感情がジェットコースターみたいなので、自分自身着いていけずそれにも疲れていました。すごく辛かったです。同じですね。
    昔から落ち込みやすく、感情の起伏は激しい方だったので、こりゃ母親になんかなったら大変だなと若いながら思っていましたがドンピシャでした。
    でも、精神科にかかってから自分の病気の事に気付きそれからは本当に楽になりました。
    医療費ですが、初診は少しお金かかりますが、月一回の再診は診療+お薬代でも2000円くらいです。月2000円で楽な生活が送れてるので今となっては最高です。
    夫なんかに相談したところで心が弱い人間くらいにしか思ってもらえないので笑
    自分で自分を守ってあげましょうね。毎日お疲れさまです✨

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格的な部分も夫の態度もすべて私と同じで、今とても心強いですありがとうございます😭
    費用まで教えていただきありがとうございます!
    もっとかかるイメージだったので躊躇していたのですが、それなら早く病院に行って心を楽にしてあげる方が絶対いいですね😭

    • 8月28日