
義母の行動に悩んでいます。妊娠を報告した後、義母の行動に不信感を抱き、関係修復が難しい状況です。どう対処すべきか悩んでいます。
【義母の行動に悩んでいます】
義母についてです。長文になってしまいました😂
妊娠前まではすごく仲が良く旅行に連れて行ってもらったり、家が近いということもあり週に3回ほど会っていました。
それに対して多いな。と思いつつもまぁ良い人だしと思っていたのですが、妊娠がわかってから嫌いになってきています、、、
なぜかというと、週に3回ほど行ってた事もあり、お酒などいきなり飲まないのも変かな?と思ったので妊娠5週目と少し早めでしたが報告しました。(信頼もしていたので)
ですが、そこから義母に対して気になる事が増えていきました。
1つ目は、検診の日はいつかを、行くたびに聞かれるので「んー😐」と思いながらも教えていました。検診が終わると『どうだったか』『エコー写真送ってほしい』などのLINEが来る事です。
私が濁すようになってからは旦那に聞いていて気持ちがモヤモヤしました。
2つ目はまだ、お父さんと旦那の弟以外にはまだ、妊娠を言わないで欲しいと伝えていました。義母からも当たり前だよ!と言われていたので信頼していたのですが、妊娠8週頃に親戚全員に伝えていました。
なんで伝えたのか聞いたところ、私たち家族は嬉しいことはみんなで共有したいから☺️と言われました。
私達夫婦が居ないところで勝手に妊娠を報告されて私達は嬉しさ共有してないし、言わないでと約束したのに破られ信頼が完全に無くなりました。
どうしても納得できなかったので、義母に電話で「親戚に勝手に言われた事が嫌だった」事と「今は信用できないと伝えました」
もう2週間ほど会っていません。他にも沢山気になる事はありました。
いつかは関係を修復させないといけないと分かっているのですが、義母の行動に理解ができずに悩んでいます。
皆さんならどうしますか?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

寝不足ママリ
なんで義母って妊娠したらみんなに言うんでしょうね?💧うちもそうでした💦勝手に盛り上がって、こっちの気持ち無視ですよね。産まれるまでは心配だったので私もすごく嫌でした。
許さなくていいんじゃないでしょうか!一定の距離を保ったまま、最低限のことだけしてればいいです!あとは産まれてから気持ちが変わって許せると思えるようになってからでいいと思います。

はじめてのママリ🔰
妊娠の報告勝手にされるのマジでむかつきますよね!
私は、母に先に妊娠報告しており、まだ祖父母には言わないで!って言ってたのに勝手に言われていました😡
今思い出しても腹立ちます😡
信用ありませんし、もし次妊娠することがあっても絶対母に先に言うことはないなってなりました😑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり嫌ですよね!!
私も次妊娠しても絶対すぐ言わないんだから!と心に誓ってます(笑)- 8月28日

me
ちゃんと自分の口で伝えられてよかったですね。。
いまのうちにちゃんとしとかないと、
子供が生まれた後も距離感近すぎになりそうです。。
2週間ほどと言ってますが、全然それぐらい大丈夫ですよ!
勝手に言われて嫌だったんですから、
向こうがきちんと謝るまで会わなくていいと思います
-
はじめてのママリ🔰
旦那も優しい性格でガツンと言えないので、それにもムカついて自分で言ってしまいました😅
生まれてから大変そうで考えるだけで鳥肌です😨
電話した時も仕事が忙しくて〜など言い訳ぽい事言われながら謝られたのできちんと謝ってもらうか、悪い事したな。と思ってもらうまで会わないのが1番ですね!- 8月28日

ママリ🔰
少し時間がたってますが失礼します!!
私も同じで産前は仲良く妊娠中から気になることが増えて産後は大嫌いになりました😂うちの場合は、妊娠中は検診、産後はベビの検診とチェックが入るしまるで自分が産んだ子のように語りだしました😮💨仲良かったことを後悔しましたよ!今は少しずつ距離をとる作戦実行中です😂経験者の私からのアドバイスは今のうちにどんどん離れた方がいい!!です☺️産後は気になる方が増えストレスがすごかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
生まれてからも大変なのが目に見えてて今から震えてます😨笑
私も距離を置く作戦とります😂- 8月30日

はじめてのママリ🔰
私も義母に妊娠報告勝手にされたことあります。出産までなにがあるかわからないのであまり言ってほしくなかったのに義祖父に勝手に言ってました!旦那もそれは怒ってました😅😅わたしも義母が嫌いです!!
-
はじめてのママリ🔰
なんで勝手に言っちゃうんですかね!信じられない!!
でも旦那さんが味方でいてくれたのは救いですね🥺- 8月30日

はじめてのママリ🔰
勝手な妊娠報告うざすぎますよね😭直接伝えられて主さん良かったですね!すごい!👏
うちは実は妊娠してたんですけど流産してしまって、って伝えた後になぜかそれ親戚に広められました。うちの親族は水子とか詳しいから☺️という理由でした。そこから距離を取ってます!
はじめてのママリ🔰
みーさんもそうだったんですね💦お辛かったですよね😢
まだ初期で毎日心配で過ごしてるのにこっちの気持ちも考えてほしいですよね、、。
妊娠中はストレス良くないですもんね💦やっぱり一定の距離保つのが1番ですかね😅