※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーき
子育て・グッズ

四カ月の赤ちゃんが寝返りをしてうつ伏せで寝ることに悩んでいます。寝不足で心配している様子。寝返り防止クッションなどの対策を検討中。経験や良い方法を教えてください。

こんばんは。
四カ月半の男の子のママです。

四カ月で寝返りをはじめ、楽しいのかずっと寝返りをします。特に夜中も寝返りをして、うつ伏せで寝るため、気になってかなりの寝不足です…

うつ伏せで寝ても大丈夫と四カ月検診で聞きましたが、かなり心配で…
おっぱい飲んだあとにするため、おっぱいを吐いてしまってます(´・_・`)
うつ伏せで寝ると本人はよく眠れるのでしょうか…⁇(・・;)
寝返り防止クッションとかいいかなあ?っと迷い中です…

みなさんは、そういった経験ありましたか?なにか、良い方法などあればおしえていただきたいです!

よろしくお願いします(´・_・`)

コメント

thi

私は昼間はグズらない時は、そのままうつ伏せにして、たまに確認してます。

夜は寝返り防止の枕を使ってます。
便利だと知り合いにお下がりを頂きました。
初めて使った日は嫌がっていたのですが馴れたようで嫌がらなくなりました。

夜泣きもあるので、寝返り防止の枕は結構、便利だと思います(^-^)

nana

授乳後はしばらくはうつ伏せにさせないよう抱っこしたり
バウンサーに乗せたりしてます。

うつ伏せだと眠りが深くなるみたいですよ(´・ω・`)!

息子もすぐ寝返りしちゃって
寝てる時も気付いたら寝返りしてるのですぐに戻してます。
仰向け寝に慣れたのか最近は寝返りしてうつ伏せ寝になっちゃうと
戻してー!!って泣きます笑

寝てる時はこまめに確認して
戻すといいかもしれないです!

ゆーき


返信ありがとうございます♪(´ε`)
寝返り防止枕使われてるんですね(^^)
西松屋とかに売ってるんですかね…
一度見に行ってきます!!
私も近くにいるときは、うつ伏せでほってます(^^)
泣いてきたら、戻してます!

ゆーき

返信ありがとうございます♪(´ε`)
授乳後もコロコロ寝返りをしたがるので、目を離さないように、はかないか見ています(^^)

夜中も仰向けにしてもすぐに、泣いてうつ伏せになりたがります…

ハマってるみたいで、下に置いたらすぐにうつ伏せになっちゃいます(´・_・`)
寝るときもずっと気になって寝不足です…笑