※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お友達に叩かれたりおもちゃを取られたお子さんを持つ方、成長後に同じ行動をしましたか?逆に取ったり叩いたりする側になりましたか?

お友達におもちゃを取られたり、叩かれたりするお子さんをお持ちだった方。成長してもそのままでしたか?
それとも逆に取ったり、叩いたりする側にもなりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

気が弱いので叩いたりはしなかったですが年齢重ねるごとに周りの子も叩くじゃなく言葉で伝える順番を守るなどを学んでくるので叩かれることもなかったですよ☺️!小さいうちはしょうがないものだとおもってました!

  • ママリ

    ママリ

    確かに年齢が上がれば言葉での表現も上手になってくるのでそういうことも減ってきそうですね☺️
    回答ありがとうございます✨

    • 8月28日
ゆき(o^^o)

元々お互いさまでしたが、逆にもなっています。

  • ママリ

    ママリ

    うちは9割取られる側なので逆になる事もあるのかな?とふと気になりました😂
    回答ありがとうございます✨

    • 8月28日
ゴルゴンゾーラ

前は取られたり叩かれたりしてたけど、逆になることも多かったです😅

  • ママリ

    ママリ

    逆になることも多かったんですね!
    今は想像もあまりできないほどされる側です😂
    回答ありがとうございます✨

    • 8月28日