※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koma
ココロ・悩み

4歳の娘が怒りっぽくて困っています。対応方法をアドバイスいただける方、いますか?

4歳の娘👧です。
最近?というか、反抗期?なのか、とにかくすぐ怒ります。
気にくわないことはもちろん、出来ないこと、うまく行かないととにかくブチギレ怒り泣きで手がつけられなくなります。

私も最初は受けとめようとしますが、1日に何度もあったり、優しく声かけをしますがずーっと怒り泣きの態度だとこっちもイライラしてきて最後は怒鳴ってしまいます、、。
正直あーもう面倒くさい!!イライラするー!と思ってしまいます。ですが、ごめんなさいと泣きながら謝られるとこっちも罪悪感でいっぱいになり母親なのに我が子の対応がわからず情けないのと申し訳ないのと自分が嫌になります。娘から見たらいっつも怒ってる母親にうつっていると思います。旦那ももちろん家事育児は一緒にしてくれてますが自分のキャパも狭すぎるんだと思います。
4歳の女の子を育ててる方、どうですか?
対応などアドバイスいただけるとありがたいです🥲

コメント

ハチ

まだ3歳ですが今年4歳の女の子同じです!!
怒りのスイッチも謎だし一度気に食わないことがあるといつまでもブチギレてるし本当に面倒臭いです!!

受け止めてあげても落ち着かないし、
そうやって怒るならもうやめなさい!!とか言ってしまいます💦

余計ギャーとなりますがもう手付けられないので自分で落ち着くまで放っておいています😓

アドバイスではなく申し訳ないですが、うちも同じでコメントしてしまいました🙇

  • koma

    koma

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですよ😮‍💨なにをしても落ち着かないときありますよね。
    周りに当たり散らしてるの見るとついついイラっときてしまって💧
    成長の段階の一つだとは思いますが、なかなかしんどいですね😵‍💫

    • 8月29日
まほ

うちの娘も、そういう時期ありました!!
もしかしたら、『4歳の壁』じゃないですか🤔?

  • koma

    koma

    コメントありがとうございます✨
    4歳の壁聞いたことあります!!
    成長の一つだとは思いますが、だんだんと落ち着いてきますかね?🥲

    • 8月29日
  • まほ

    まほ

    落ち着いてくると思いますよ🙆✨
    成長の一つとは言え、ママとしてはしんどいですよね😭

    『魔の2歳児』
    『悪魔の3歳児』
    『天使の4歳児』
    なんて言いますけど…

    娘がその時期だった頃は、『天使の4歳児』なんて神話じゃーん😭😭😭って思いつつ、気長に付き合うか…と腹を括っていたのですが、あれ?いつの間にか『天使の4歳児』になってる😆って拍子抜けしたのを覚えています😂

    • 8月29日
  • koma

    koma

    天使の4歳児😍💕
    まだまだ程遠いですが気長に付き合うしかないですね🥲
    大きくなったら悪魔👿だったと笑い話をしようと思います😁

    • 8月29日
わらびもち

うちの3歳の娘もすぐ怒ります!
機嫌悪い時なんか挨拶されただけで「おはようじゃないのっ😠!」って怒るし、こっちが言ったこと全部に「○○じゃない!」と否定してくるし、少し手伝っただけで自分でやりたかった〜😭とギャン泣きしてキレます。
私も毎日怒りすぎて、優しくすると逆に「ママ優しい時もあるんじゃん!」とか言われます(笑)

長年保育士をしていた叔母に相談したら、あまりにもひどい時は好意的無視と言って、少し放って置くのもアリだよと言われました!
流すのって難しいですけど、いちい怒るよりはいいのかなって思って最近は聞こえないフリしたりその場から離れたりしてみてます🥲

  • koma

    koma

    コメントありがとうございます✨
    そんなこと言うんですね😂かわいい😂❤️
    好意的無視!うちも様子見ながら離れたりしてみます✨

    • 8月29日