※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休手当の計算方法について教えてください。健康保険加入が1年未満で、10月27日から産休に入る場合、どうなりますか?

産休手当について質問です。

10月27日から産休に入るのですが、
健康保険の加入が一年未満です。
その場合どのような計算方法になりますか?

調べても分からなくて…
詳しい方いらっしゃったらお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは、協会けんぽとか社保ですか?

たとえば協会けんぽの場合なら、全会員の平均?みたいな標準報酬月額の値段か、健康保険入ったあとの標準報酬月額のどちらが低い方が貰えます


国保は医師歯科医師建設系以外はもらえません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    協会けんぽです!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしたらこの通りに出ますね!

    ちなみに前の会社は協会けんぽでしたか?

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先に書いておくと、前の会社も協会けんぽだったなら、資格継続してるので通算できます
    別添を提出すれば大丈夫です

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと扶養内だったので
    資格継続はないです😭

    ご丁寧にありがとうございます!

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

いつから社保の被保険者なんでしょうか??

給料明細はお持ちですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2023.2月からです!
    給料明細は、
    2023.4月分から8月分までだったらあります💦

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2〜10月の標準報酬月額の平均がいくらになるか次第です。30万を切るか切らないか。切る場合は平均ですが、30万超える場合は30万として計算します☺️

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厚生年金から標準報酬月額は調べられます。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厚生年金は
    9516円になっております💦

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとその金額であれば10.4万なので日額が2,313円です💡

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    助かりました😭

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2,313円に産休期間かけると出産手当金になります!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました✨
    ありがとうございます!

    • 8月28日