
コメント

はじめてのママリ🔰
大手の損保は弁護士特約使っても等級変わらないので大丈夫です!
永遠に通院することはできないので、症状固定として打ち切られる時期は必ず来ます。その時期は状態や保険会社の判断になると思いますが、弁護士特約使って専門家に任せるのが1番です。
はじめてのママリ🔰
大手の損保は弁護士特約使っても等級変わらないので大丈夫です!
永遠に通院することはできないので、症状固定として打ち切られる時期は必ず来ます。その時期は状態や保険会社の判断になると思いますが、弁護士特約使って専門家に任せるのが1番です。
「保険」に関する質問
AIG損害保険に入っていて、ハガキが届きました 母からそろそろ支払いの時期じゃない?◯万くらいだよと言われたのですがそんなのどこにも届いていなく焦っています 年末調整に必要なハガキが届いたのみです 同じく同じ…
扶養内パート(103万円まで)の年末調整について教えてください🙇♀️ 会社から給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の紙をもらいました 会社からの書類に「配偶者、扶養家族の所得は必ずご記載ください」と書いててあるの…
エンディングノートについて(カテ違いだったりすみません) 最近テレビで2025年は大相続時代! (第一次ベビーブームの団塊世代が後期高齢者になる年だから)という終活系がよく流れてきてみてます😂 わたしは30歳、旦那が38…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほどです!等級変わらないのであれば安心です!
貰える金額も変わりますか?
症状固定😱とりあえず通院頑張ります😣
はじめてのママリ🔰
貰える金額と言うよりかは、10:0の被害事故だと自分の保険会社には交渉してもらえないので、全て自分で手続きすることになってしまいます。
相手も任意保険に加入していれば自分で手続きも楽ですが、自賠責のみということなので弁護士に頼んだ方が手間もなく金額もきっちり貰えると思います。
はじめてのママリ🔰
相手方は任意保険もあるのですが使いたくないみたいで、自賠責保険のみになってます💦
弁護士さんに入って貰った方がいいですね!
はじめてのママリ🔰
骨折するレベルの事故なら車の修理額や通院費でかなりの金額になると思うのですが😅
相手方がどんな事情かはわかりませんが、面倒臭そうな雰囲気あるので長引くかもしれませんが弁護士入れた方が得策だと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦凄く変な相手です…もう通院も3ヶ月でそろそろと言われたので、ここからは弁護士に頼ろうと思います😊相手って大事ですね。