![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間が変化しています。ミルクの量は変わらず、寝る時間が増えました。無理に起こす必要はなく、自然に寝かせて大丈夫ですか?
【生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間の変化について】
少し前までは3時間しか寝てくれませんでしたが
2ヶ月になったあたりからすごく寝るようになりました。
夜 3時間→4~6時間
日中 3時間→4時間
ミルクの量は140mlで以前と変わりませんが、
回数が減ったので一日のトータルは少し減りました。
このまま寝かせておいて大丈夫でしょうか?
無理やり起こしてミルク飲ませた方がいいですか?💦
ミルクも140飲みきったくらいで寝てしまうのでこれ以上は飲む気配はありません🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!私の赤ちゃんも同じ感じです!!
140の6回飲めればいいけど、4回や5回の時もあります!!
毎日4回の600切ってる感じだと小児科とかで体重測って相談した方がいいかもです!
体重が順調に増えてるなら問題ないかなーと☺️☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もです!!!
同じく生後2ヶ月の男の子なんですが1日のトータル量が減りました!
夜間まとまって寝てくれるのは助かるんですが心配になりますよね😮💨
前相談した時は夜は無理に起こす必要はないと言われましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
同じ方いてよかったです☺️
ほんとに!楽になりすぎて逆に不安で🤣🤣
ありがとうございます!!🩷- 8月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちなんか1ヶ月健診で起こさなくていいって言われてからずっと夜は5〜6時間、昼は4時間置きとかでしか起きなくて授乳回数減ってます😂
完母寄りの混合ですが、1回で100〜120mlしか飲まないので大丈夫か?ともおもってますが、とりあえず毎日おしっこ10回以上出てるからいっかwと思って見守ってます😂
おしっこがちゃんと出てて、体重増えてれば問題ないですよ!
はじめてのママリ🔰
同じ方いて良かったです☺️
トータル800いってるので大丈夫かもです🤣ありがとうございます!!🩷