
10ヶ月後半〜1歳0ヶ月の子どもが宇宙語のような言葉を話している。成長について心配している。運動面はつかまり立ちや伝い歩きが下手。
言葉の発達についてなのですが、
10ヶ月後半〜1歳0ヶ月らへんの言葉でマ、パ、など喃語は言ってるのを聞いたことありますがそこまで多くないです。
最近は宇宙語?わけわからない言葉を喋るようになっています。
そもそも宇宙語?ってなんなんでしょう?マ、パなど少なくても大丈夫なのでしょうか?
写真の順番で成長して行くとみたのですが、宇宙語的なのはどの辺の部分にあたると思いますか?
もともと早産で修正月齢10ヶ月後半で発達面を心配していまして。。
運動面は今つかまり立ちで下手くそな伝い歩きをしてる感じです
- はじめてのままり(生後7ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
宇宙語説明するのは難しいですが、ゴニャゴニャ言ってる感じですかね😅💦
ま、ぱ喃語だと思います🤔
まだ少なくて大丈夫です!
うちの子も早産でうまれました。
運動発達1歳ときまだつかまり立ちできてなかったです💦
はじめてのままり
そうなんです、ごにゃごにゃ、ふにゃふにゃ言ってる感じです!字には表せないのですが。
もともとま、ぱなど言わなくやっと言えた!と思ったら何故か宇宙語らしきおしゃべりを長時間し始めて、マ、パとかが少なすぎる!って思って🥲
うちは立つのは好きみたいですつかまり立ちはしたけどハイハイが以上に少なくて、しない赤ちゃんいる言うけど、少ししてすぐずり這いになっちゃうので腰弱いのかな〜とそこも心配しちゃいます🥺