
精神的な病気の再発の可能性が高いか相談中。夫が寝れず、仕事にも影響。過去に鬱の診断あり。最近、再び寝れない症状が。
寝たくても朝まで一睡もできないという事が特に月曜に頻発するのは神経症や鬱など精神的な病気になっている可能性は高いでしょうか?
夫のことです😞
3年前仕事のことで悩んでさらにマイホーム購入直後でコロナで仕事が減り給料が少ないことにプレッシャーもあったようで日に日に元気が無くなっているのに気付き病院に連れて行ったら鬱と診断され半年ほど休職しました。
今、当時夫の写っている写真見返しても人相が酷くて本当に病んでる人、人殺しそうな人の顔みたいな感じでした。
休職を経て元気になり会社側も配慮してくれていましたが最近また寝れない事が増え、仕事行けても仕事中に頭が割れそうに痛む事もあるそうです。
上司が普段から頭痛持ちじゃない人の頭痛は怖いからと心配して仕事中病院に連れて行って大きい病院でありとあらゆる検査を半日かけて受けましたが異常なしでした。
今日も夫は一睡も出来ず仕事を休み今寝ています。
会社行かなければならない時間になり私を起こしまた寝れなかったと言って俺がおかしいんかな…と。
元気のなさと人相は3年前の様な凄まじい感じはありませんが寝れないという症状が出ているのでまた再発した可能性は高いでしょうか?😞
- ぽっぽ
コメント

はじめてのママリ🔰
この相談文からだけでは判断できませんが、何らかのトラブルがあるのかもしれませんね。。
旦那さまは専業主夫になってもらい、ぽっぽさんが働いてお金を稼ぐことは考えられませんか?
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
毎回休む連絡を上司に入れるのが電話しにくそうなので今の上司と何かある可能性は考えてました😞
元々お小遣い程度のパートはしてたんですが私が病気になってしまい働けなくなってしまってまだ完治しておらずしばらくは働けそうにないんです😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜😭
お休みの連絡は相手との関係性に関わらず、しにくいかなぁとは思います。
たまにならまだ良いんですが、頻繁に(と夫ご本人や上司が感じている場合)ですと…"はぁまたか。。"感を感じてしまうんですよね😭😭
それでも無断欠勤せず、キチンと電話するのは立派です😊