※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜10時から5時まで寝るようになりました。搾乳しないと母乳が減るのが心配ですが、自分も少しでも寝られるのは嬉しい反面、辛いと思っています。

生後2ヶ月混合です。
夜10時〜5時頃まで寝るようになりました🥹
途中で搾乳しないと母乳減っちゃいますよね?😅

やっと私も寝られるのか!と思う反面、母乳減ったら辛いなと思ってます😭

コメント

ままり

夜間に多く作られるらしいのでね!
起きて搾乳するなら起こして授乳しちゃってもいいと思います😌

み

すごい!羨ましいです🤣

張りがすごかったりしたら搾乳したらいいと思います。お母さんが寝不足とかでストレスとかかかえてるほうが出にくくなると思います😫子育て睡眠大事すぎますよね(笑)

はじめてのままり

毎日お疲れさまです♡
わたしも完母で、子供は20時〜明け方まで寝てしまったりします…張っちゃいますよね💦
絞るのは勿体無いので、寝てるところをオムツ替えしてそのまま授乳してます🤱(ドリームフィードと言われてます)
寝てても吸啜反射があるので咥えれば飲みますし、もし起きちゃってもそのまま寝入ることの方が多いです🙆‍♀️

M


お3方ともありがとうございます✨
たまにはゆっくり私も眠りつつ、オムツ替えついでに加えさせてみようと思います!!!