※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

2世帯で住む事に関して質問です。旦那 自分 子供で今まで住んで居ました…

2世帯で住む事に関して質問です。

旦那 自分 子供で今まで住んで居ましたが
旦那の親友 嫁 12月に生まれる赤ちゃんの6人で
いま住んでいる一軒家に住む話が出てます。

私と旦那で話し合いをしてお互い全然いいよとなったので
その話を切り出しました。
親友夫婦には親に縁を切られて実家住まいができなくなり、出産や引越しをする余裕がないなど色々な原因があります。

勿論 家賃や光熱費など日頃掛かるお金は折半にしたり
家事分担などお互い負担のないような暮らしができるように
するつもりです。
いまは居候(お金は貰ってます)みたいな感じで住んでいて掃除などいろいろしてくれていて助かってるのでこのまま住むとなっても負担が減ると思いとても気持ちが楽です


その場合 世帯収入が1000万超えてしまいます。
旦那 約360万
親友 約360万
自分 約240万
妊婦 今のところゼロ
みんなボーナスが入るのでもっと増えます

その場合税金とかいろいろどうなりますか?

コメント

ぴよこ

同じ世帯になるんですか?🤔
同じ家に住んでても、家計を別にしていれば別の世帯になるのではないですか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか?
    全然無知でわからないでせ😅

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

別世帯で住民登録すればいいんじゃないでしょうか。
例えばですがそれぞれの旦那さんがそれぞれ世帯主になる感じですね。

住み始める前にきちんと決めておかないと後々トラブルになるのでしっかり決めたほうがいいですよ☺

はじめてのママリ🔰

同居していても別世帯にできますよ。親世帯と子世帯分けてること多いですよ。
この場合違う家族だしした方が良いのではないでしょうか

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!その場合 住民税とかどうなるんですかね

    • 8月28日