※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルリ
ココロ・悩み

陣痛未経験でモヤモヤ。帝王切開出産の経験に不満。羨望や嫉妬も。この気持ちはいつ収まる?

陣痛経験が無いことにモヤモヤしています

長いです。3歳息子と3ヶ月娘がいます。
2人とも予定帝王切開で産まれてきました。

陣痛を経験してない事に未だに凄いモヤモヤしています泣

1人目の息子が元々自然分娩予定だったのに、予定日超過しても子宮口1cmも開かず下に降りてきてない+私の身長が147cm+息子の頭が平均より2週間分大きい、という事で40週超えてから予定帝王切開に切り替えました。(児頭骨盤不均衡というらしいです)

その時最後の検診で当たった先生が圧があって怖くてトラウマです。(大きい病院で担当医等はなくランダムで当たる
)
今から1週間待って陣痛来なかったら帝王切開にする。
でも今の時点で陣痛きても下から生まれる確率は50%、下から生まれたとしても半日では産まれない、1日半〜2日コースになる、他の病院なら今の時点で帝王切開に切替えるという先生もいるだろう、と言われました。


1度帰宅したのですが、今の時点で下から上手く生まれるか分からないならもう今から帝王切開でお願いした方がいいんじゃないか、と家族で話し合ってその日のうちに再び病院へ行き伝えました。

すると、その先生が「私、1週間待ってって言ったでしょ?💢」とお怒りモード...。


先生に怒られるし、子供は無事生まれたけど陣痛経験してなくて、なんかやっぱり先生の言うとおり1週間待てばよかったのかな...とずーっとモヤモヤしています。

生まれた息子は本当に頭が大きくて、見れば見るほどこれは下からはキツかったろうな...と思うのですが、あの時先生の言う通りにしていれば怒られることは無かったし、少なくとも陣痛は経験出来たんじゃないかな...と思うと、なんだか悔しい気持ちです...。

息子は40週4日、娘は38週5日で産まれましたが、2人とも前駆陣痛すらなかったです。
娘の時は、陣痛を経験したくて手術予定より前に陣痛こないかな...とすら思ってました。


息子が3歳になった今でも未だにこのモヤモヤがとれません。
今度、義弟嫁が第1子を出産予定なのですが、自然分娩だったら羨ましい気持ちが嫉妬に変わりそうで怖いです。
義母と陣痛トークで盛り上がるんだろうな...でも私はそこに入れないし...とか...。
友人知人も経膣分娩してる人がほんとに羨ましくて仕方ありません。

この気持ち、いつか落ち着くんでしょうか。
なんか死ぬまでモヤモヤした気持ちがおさまりそうにないです...。
帝王切開も立派なお産、といいますが...この言葉、なんだかしっくりこなくて...なんか泣けてきます。

コメント

はじめてのママリ

モヤモヤするお気持ち、わかりますよ😞
たぶんいまはどんな言葉をかけられてもモヤモヤすると思います。
時間薬というか、これからお子さんの成長に伴ってもっと色々な悩みが出てきたりして、陣痛モヤモヤのウエイトは自然に下がっていくかなと思います。

私がそういうときに自分にいい聞かせるのは、「そんな程度のことでこんなに悩めるなんて、幸せなんだなあ。」ということです。
子供が重い病気だったりしたら、それどころではないと思うので…。

  • ルリ

    ルリ


    息子が大きくなるにつれて、陣痛未経験な事で悩んでたことは小さくなっていったんですけど、娘を授かったことで再びモヤモヤが出てきてしまいました💦

    2人目入院当日に義母と義理の親戚に帝王切開の方がラクよ〜!陣痛は1日中苦しいんだから〜!って言われたのもかなり自分の中では悲しくて...。
    義母も義理の親戚の方も良い人なので、良かれと思って言ってくれたのだとは思いますが...。

    これからまた子供達が大きくなったら、少しずつ悩まなくなっていくのかな...と期待します。

    子供たちが元気で生まれてきてくれることが1番ですね。
    ほんとにそれは心から思います。
    夜遅くお返事ありがとうございました。

    • 8月28日
ママリ

私も147センチ児頭骨盤不均衡で上の子から帝王切開でした!
最初は経膣分娩の予定で陣痛待ってましたが40w2dの時にじんわりお腹が痛くなった気がします。
ですが、ルリさんと同じ
陣痛がきてるけど頭は骨盤にハマってない、赤ちゃんの頭は降りてきてないということで帝王切開になりました😁
37週くらいの時に骨盤のレントゲンも撮ってもらったのですがレントゲン見てもらった限り経膣分娩できそうだね〜と先生が判断したので待ってみましたがダメでした😅

私も1人目の出産が終わった後はルリさんと同じモヤモヤが残ったままでした!
陣痛経験しないまま過ごすのか…と。
なので2人目は産院も違ったのでトーラックできるか相談しました。
できるかは37週にレントゲン撮ってから判断しようね。と言われました😃
ですが、レントゲン見る限り不可能でした笑笑
素人の私がみても完全に骨盤が狭すぎました😅
こんな産道通ったら赤ちゃん死ぬな。と思いましたよ。
その時にモヤモヤしてた気持ちが一気に飛びました。
赤ちゃんが元気に出てきてくれればなんでもいいやー!って!笑笑

2人目の帝王切開は本当に何も感じなくて痛みもゼロの手術だったので私的には帝王切開でよかったな…笑と思ってます✌🏻


ルリさんも3人目?とかあるかわかりませんが、何かのきっかけでモヤモヤが吹っ飛ぶといいですね!!!!
児頭骨盤不均衡は本当に危ないと思います。
もっと昔にお産する時は帝王切開なんてないし、今お腹を切れる設備が整っててお産が出来て子どもも元気に過ごしてると思ったら奇跡ですよ!

  • ルリ

    ルリ


    身長も同じだなんて!同じ境遇の方のコメント嬉しいです。

    うちは母が帝王切開×3人なんですが、医師曰く骨盤の大きさは割と遺伝するので、お母さんが帝王切開の場合娘も帝王切開になる可能性が高いそうです。

    因みに姉も骨盤が小さくて、最初は経膣分娩可能だったのが急遽帝王切開になりました💦

    多分、帝王切開出来なくて昔だったら息子死んでたか障害が残ってた可能性はあるなあーとはちょっと思います...毎日一生懸命散歩してもちっとも下に降りてこなかったし、3歳の今も保育園行ってますがだれより頭が大きくて💦笑
    平均的な頭囲の娘を産んだとき、普通の頭のサイズってこんなに小さいの...!!と驚愕しました(苦笑)

    3人目は本当は希望してますが経済的な面から断念してます💧‬
    2回目の帝王切開、私も1人目よりは軽く感じました。
    手術は癒着してたせいか何故か痛くて苦しくて叫んだんですけど笑
    3回目切るのは怖くないんですが、10億でも降ってこない限り無理なので何かのきっかけや時間経過で、モヤモヤが小さくなればいいなと思います。

    ありがとうございました!

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

私は陣痛痛すぎて全身筋肉痛になり、意識朦朧としたのであの痛みを経験しなくていいのなら経験したくないです…。

次は帝王切開予定ですが、自然分娩でも帝王切開でも赤ちゃんが元気に生まれてくればそれで良いと思っています。

わたしは自然分娩でしたが赤ちゃんは亡くなった状態で産まれてきました。
生産できてない自分からしたらお産の方法は気にならないです。

結局は無いものねだりなのかなぁと…周りが羨ましく思えてしまう方なのかなとおもいました。
2人のお子さんが授かれたこと、無事に産まれてきてくれたことに感謝した方がよいのでは?と思いました。

  • ルリ

    ルリ


    とてもお辛い経験をなされてる中お返事ありがとうございます。

    無いものねだりなんですよね、きっと。
    赤ちゃんが無事生まれて育つことが1番ですよね。

    最後にはじめてのママリさんが無事に母子健康で出産できる事を祈ってます。

    • 8月28日
遥か

私は両方経験してます。
上は普通分娩、下は逆子で帝王切開。
両方経験して思ったのですが、私は帝王切開は二度と嫌です。それを何度も出来る人は尊敬します。
下の子はホントにクルクル回ってくれて、39週最後の健診で再び逆子に。
最早笑うしか無い。
しかも経産婦で子宮口2センチ開いてました。だから次の日入院し、次の日帝王切開。
覚悟も何もなかったです。
そして最近多分お腹の中の事らしきことを聞きました。クルクル回ってたと笑
楽しかったそうです。紐があって。多分臍帯でしょうね。

  • ルリ

    ルリ


    お返事ありがとうございます。
    逆子ちゃん、おなかの中でクルクルが楽しかったんでしょうね。

    帝王切開、1回目があまりに痛すぎて2回目ビビってたんですが、2回目の方が痛みがわかってるせいかなんとか耐えられる痛さでした💦
    痛みにも慣れがあるのかもしれませんが💧‬

    • 8月28日