※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ。
住まい

【営業担当の対応に不安があり、外構の遅れも心配です】マイホーム建築…

【営業担当の対応に不安があり、外構の遅れも心配です】

マイホーム建築中です。
大手メーカーで建てました。金額も結構いい値段の会社です💸
ですが、契約後から営業マンに対して、ナメてんのかな?と思うことが多々あります。

今回ご相談したいのは外構のことです。

営業から、うちの会社で外構の施工ができるけどぼったくりだからやめた方が良い、僕の家もそのメーカーで建てたけど外構だけは外注した、もしツテや希望が無ければそっちを紹介しましょうか?

と言われ、確かにハウスメーカーの外構は高すぎたのでその営業マンのツテにお任せすることにしました。

7月頭に着工、7月末に上棟、現在はクロス工事中です。

着工してすぐに、営業マンから外構の外注を頼んでもらいました。(見積もり等)

ですが未だに音沙汰なしです。
営業マンに確認しても
・外構屋が忙しくて見積もり取るのに時間がかかっている
・見積もりを送ったとのことでしたがうちの会社の上の方で書類が止まってしまっている
・同上
・このあと上司に問い合わせます!時間が経ちすぎてるので来週には私たちに見積もり渡して打ち合わせできるようにします!

とのことでしたが10日経っても何もありません。
上物は9月末完成で、なるべく早く住み始めたいので引き渡し後すぐ外構入れるようにするつもりでしたが、、、


こんなに遅くて良いのでしょうか?💦
かなり心配だしこのままこの営業担当に任せてて良いのか心配です。

ナメられていると思うのは、
・⚪︎日までにご連絡します!とLINEが来てもその日を過ぎてから連絡が来る
・伝達が必要なこともこちらから聞かないと何も教えてくれない
・建築中の家の中を見るのに立ち会いをお願いしたところ、約束の時間を過ぎても連絡が取れず1時間半待ったところで、立ち会いじゃなくてLINEしますって意味だったんですけど、、今他の打ち合わせ中で行けません。と電話が来る。(現地集合します!と約束していたので、あぁ打ち合わせか言い訳かどちらか嘘なんだろうなぁと)
・新卒採用7年目の営業担当なのですが、他の営業担当と話した時に 中途採用で入った5年目ですwとウチの営業担当が紹介していてマウント取る感じでした

等々色々あります。
契約前とかはすごく気さくでこまめに連絡くれて、他のハウスメーカーの担当より好印象でした。
契約して、ローンの本審査に入った途端こんな感じになりました。

ただ、結構やり手の営業みたいで契約はかなり取っていて、打ち合わせするお客さんも数千以上対応しているみたいです

営業担当変えるべきでしょうか?でも完成まであと1ヶ月で変えたら嫌な思いさせるかなとか、たくさん協力してもらったこともありどうするか迷っています。

営業担当を信頼して良いのかわかりません…
外構は朝また連絡しようと思っていますが、これ以上先延ばしにされるなら自分たちで業者探した方が良いですかね?

コメント

ママリ

私も大手ハウスメーカーで営業をしていましたが、あり得ませんねその営業😥
典型的な契約取ったらあとは適当タイプのやつです。契約した後も変わらず丁寧な営業もたくさんいるので、変えてもらってもいいと思います。
外構の見積もりですが、担当営業が業者に見積もりを取って担当営業本人宛に返ってくるので、上で書類が止まってるなんてことも嘘なんじゃないかなあと思います😓あと、打ち合わせしているお客さん同時に数千以上対応しているなんてことも絶対無いので単に遅れている言い訳だと思います。売れている営業マンでもせいぜい同時に20〜30件なのでは。会社によって違うのかも?しれませんが、私が勤めていた会社(おそらく注文住宅を検討している方は絶対に知っているメーカー)ではそうでした。
外構お急ぎなら営業担当を変えてもらって、業者を紹介してもらうのが一番いいかなと思います!

ままり

不信感しかないですね💦
外構業者は、その辺にたくさんありますよ。
うちは、建物だけハウスメーカーで、物置やカーポート、駐車場は外構業者にお願いしました。3社ぐらい見積り取りました。
その営業に任せていても不安なので、自分で動いていいと思います!