※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.i
家族・旦那

自営業の旦那さんおもちのかたいますか?わたしの旦那は建築の自営業して…

自営業の旦那さんおもちのかたいますか?
わたしの旦那は建築の自営業してて年中無休で働いてます😅
子供に触れあう時間がありません。
始めたきっかけは妊娠を機にお金に困らないために始めました。
たまに一般的に給料もらって子どもと触れあう時間がある旦那さんがとても羨ましくなります。
お金は困らないほどもらってますが。
やはり無い物ねだりですよね。
自営業の方お話しませんか?

コメント

y.m

初めまして!
まだ産まれて無いですが旦那は自営業してます!
よかったら仲良くしてください😌

  • m.i

    m.i

    こちらこそ!!
    旦那さんは仕事着いそがしくないですか?😅

    • 2月15日
  • y.m

    y.m

    私の旦那は起業して一年。
    今は大分落ち着きました!忙しい時は忙しいですが事務関係の仕事は全て私が手伝っているのでその分旦那の時間ができているのかな。って
    後は接待とかでいない時が多いいです💦

    • 2月15日
りん

来月から主人が自営業になります!
まだ会社に勤めてはいますが、自営業をはじめるにあたってほかの会社の社長さんや後輩との付き合いで最近ほとんどお家にいません( ᵒ̶᷄௰ᵒ̶᷅ )
仕事も休みはあまりないですし主人も休みたいんだろうけど、自営業って思ってるほど楽にお金稼げるわけじゃないですしね😭
子供も起きたらパパがいないなんて当たり前で布団をめくってパパを探します。

全然答えにならずすみません゚(゚´Д`゚)゚。
共感したためコメントさせていただきました!

  • m.i

    m.i

    とてもつらいですよね。
    家族のためなのはわかってますけどスーパーなどに行くと家族できてて羨ましくなります

    • 2月15日
さァ

旦那ではなく、私の実家が自営業(農家)です。
参考にならないかもしれませんが...
私も小さい頃はサラリーマン家庭?にとても憧れました。しかし、親の仕事姿を間近で見ることが出来、サラリーマン家庭では経験出来ないようなことも数多くありました。(トラクター乗せてもらったり、ビニールハウスに上ったり...w)
奥さんからしたら自営業は大変だと思いますが、お子さんがもう少し大きくなったら、とても良い経験が日常生活の中にたくさんあります!!その時は「パパこんな仕事してて格好良いね♡」と是非、言ってあげて下さい。パパもお子さんも喜ぶと思います:)

  • m.i

    m.i

    そーですよね!!
    とてもじまんの旦那だってのをむすめにも話してあげたいです(*´ω`*)

    • 2月15日
まりるい

旦那も建築関係で個人事業主として働いてますが、無休とまではいきませんが忙しくしてます。
子育てはほぼ1人だし…
家族のために頑張ってくれてるのはわかりますが、家族みんなでご飯を食べられる家庭が羨ましいなぁとは思ったりしますね…

今の時期、特に忙しいらしくて月2回しか休みがなく、身体も心配です…(´・ω・`)

  • m.i

    m.i

    外食いきたいですよね!!
    せめて一緒に買い物いきたいなって。
    あたしの旦那はいろんな事にチャレンジしようとしてて飲食店など託児所をつくるなど
    そんなやらなくても、、、って思っちゃいます。

    • 2月15日
  • まりるい

    まりるい

    とっても向上心のあるご主人なんですねー(^^)

    託児所なんかは、そういう場所があると私達母親は嬉しいですけどね…
    それで、自分達の子供が寂しいって思ってしまったら…と考えると、悩ましいです…

    おかげで娘は立派なママっ子に育ってます(笑)

    • 2月16日
  • m.i

    m.i

    もうママっ子にそだててやる!!っていまから思ってます(о´∀`о)

    • 2月16日
あすかゆうじ

自営ではなく、経営している側ですが...

私の夫も、ありがたいことに忙しく仕事しています。

結婚を機に、株式を立ち上げました。
報酬も毎年増えて、節税対策には余念がありません笑


ただ、彼はそんな忙しい合間に私との時間も作ってくれます。

帰ってくるのは少し遅かったりしますが、朝はだいぶゆっくりして出るので、コミュニケーションは結構取れてますね。

育児にも積極的に取り組んでくれるみたいで、今から楽しみでしょうがないです。

年中無休って 、本当に毎日休みなくお仕事されてらっしゃるんですか?

他の社員やスタッフに任せる事ができたら、自分の時間も多少余裕が持てますよね...😥

お休みがなくても、家に帰ってからはどうなんでしょう?

それどころじゃないくらい疲れてるとか?

お金はあっても、そんなに子供に構う時間がないと寂しいですよね。
旦那様は育児に関してどう思ってるんでしょうか?

  • m.i

    m.i

    あたしの旦那も法人になりました。
    経理の仕事や現場を見てまわったりやはりトラブルもあるようなのでその処理などとても忙しいです。
    この前のやすみは正月と2日の二日間だけであとは仕事です。
    娘が寝てるかおみてキスしたりやはり可愛がってますが旦那の両親も会社経営しててやはりそのこどもなんだなと思ってしまいます。

    • 2月15日
もも

旦那が自営業です!
しかも妊娠してから株式にしたので、多忙でほとんどワンオペ育児になっています(´・_・`)
そんな私は今日膀胱炎で発熱しました(´;ㅿ;`)一応家に旦那はいるのですが忙しさの余り疲れてて頼るのも躊躇します。。
こんな時、普通の仕事量の旦那さんならなぁと思っちゃいます。
起業したばかりなのでお金があるわけでもなく、本当にタイミング悪いなぁと思う日々です💦

  • m.i

    m.i

    そーですよね。なんかちょっとみててって言うのも躊躇します。
    あたしは妊娠から出産までうまくいかなかったのもあり夫婦仲が悪くなってしまいました。
    里帰りしててお互い支えられなかったのもあると思います。
    でもかえってきてからちゃんと話し合い育児はあたしに任せて自分のやれるところまでやりなって言って背中を押しました。
    でもやっぱり寂しいです

    • 2月15日
kanya6

うちも夫が出産を期に個人事業主となり、休みなく働いてます😅
うちは出産前は、出張が多く、家にいないことが多く、その割に給料は安かったので、今頑張って働いてくれていることに感謝です!が!!
やっぱり朝早くけら夜遅くで、ワンオペ育児してると週1でも2週に1日でも休んでくれたらいいのになぁ〜と思っちゃいます。゚(゚´Д`゚)゚。

  • m.i

    m.i

    そーですよね!
    あたしも休みとりなっていってるんですけどなかなかとってくれなくて。このまえなんて骨折㊦のに仕事いきましたよ

    • 2月15日
ことり

うちも、6年前に会社を立ち上げました
子どもはまだ産まれていませんが、今からすでに、子育ては任せた!と言われています…

飲食なので、夜はどうしても日付が変わる頃になってしまうのですが、子どもが産まれたら、週に2回ぐらいは早く帰りたい、と言っています

幸い、会社も軌道に乗り始め、他の従業員に任せてお休みがとれるようになってきたので、子どもが産まれたら、今以上に家庭に比重を置いてくれるといいなぁ、と思っています😊

義実家もなく、わたしの実家も遠方なので、主人しか頼れる人がいませんからね💦

  • m.i

    m.i

    あたしのだんなも12月ぐらいから軌道に乗り始めいまは法人なのでそれなりの給料ももらってますがやはり現場まわったり仕事をもらってきたりする人が旦那しかいなくてなかなか休めないらしいです。はやく同じ仕事ができる人を雇ってほしいです

    • 2月15日
ほのぴmama♡

うちも自営業で建築業です!

朝5時に家出て、夜中1~2時に帰ってくるので、基本子供と2人暮らしです😅
買い物行っても、家族で歩いてたり、旦那さんがいて買い物に来てる方を見ると寂しくなります😞(笑)

  • m.i

    m.i

    寂しいですよね(;_;)
    でもがんばってるからなにも言えないです

    • 2月15日
えまっち

自営業になって10年経ちます。
土日は絶対休みではないので 普通の家庭とは違う分 子供たちの夏休み、冬休みなどの平日に1泊で出かけるのが我が家のルールになりました。

ゆゆたん

はじめまして。
旦那も建築関係で個人事業主です。
基本土日休みですが、付き合いで月1ゴルフ行ったりしてます。平日は夜中帰りです。

なんとか家事と子育てしてますが、泣きたくなる時もあります。お風呂とか大変です😓

でも会社員でも時間帯は同じなので、稼いできてくれる今の方がいいかもしれません。